おいしい通り

黄金比率の本格カンジャンケジャン(醤油漬け生蟹)





黄金比率の本格カンジャンケジャン(醤油漬け生蟹)

旬の新鮮な渡り蟹で絶品カンジャンケジャンを作る方法、失敗知らずの完璧レシピ

去年のカンジャンケジャンが美味しすぎて忘れられませんでした!漁期が終わり、新鮮な渡り蟹がお手頃価格で手に入る今こそ、あの絶品グルメを家庭で再現するチャンスです。ご飯が止まらなくなること間違いなしの、とっておきのカンジャンケジャンレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 上級

カンジャンケジャン材料
  • 新鮮な渡り蟹 1kg(中サイズ3〜4杯)
  • 水 500ml
  • 濃口醤油 300ml
  • ソジュ(韓国焼酎)50ml(臭み消し用)
  • 砂糖 60g
  • 水あめ 60g(照りと甘み調整用)
  • 玉ねぎ 1個(大きめ)
  • 長ねぎ 1本(白い部分中心)
  • 生姜 1かけ(親指大くらい)
  • 青唐辛子 2本(ピリ辛にしたい場合)
  • 赤唐辛子 2本(彩りとほのかな辛み)
  • レモン 1/2個(スライスまたは絞り汁)
  • にんにくのみじん切り 0.5大さじ

調理手順

Step 1

新鮮な渡り蟹は、流水で優しく洗い、汚れを落とします。ハサミを使って、足の先端の鋭い部分や、腹部の毛の多い部分をきれいに切り取って下処理をします。こうすることで、後で食べやすくなり、見た目も美しく仕上がります。

Step 2

鍋に水500ml、濃口醤油300ml、ソジュ50ml、砂糖60g、水あめ60gを全て入れ、強火で煮立たせます。醤油ベースが沸騰したら火を少し弱め、2〜3分間煮て、材料がよく混ざるようにします。

Step 3

煮立たせた醤油ベースを火から下ろします。次に、大きめに切った玉ねぎ1個、長ねぎ1本、生姜1かけ、青唐辛子2本、赤唐辛子2本、レモン1/2個を加えます。これらを漬け込み、風味を移します。野菜やレモンから出る自然な甘みと香りが、カンジャンケジャンの風味を一層豊かにしてくれます。

Step 4

醤油ベースが熱すぎない程度に少し冷めてから、にんにくのみじん切り0.5大さじを加えてよく混ぜ合わせます。熱すぎる醤油ににんにくを入れると香りが飛んでしまうことがあるので、少し冷ましてから加えるのがポイントです。

Step 5

下処理した渡り蟹を、お腹側を上にして清潔な密閉容器にきれいに並べ入れます。その上から、準備した醤油ベースを蟹が完全に浸るまで注ぎます。容器の蓋をしっかりと閉め、冷蔵庫で約1日漬け込めば、美味しいカンジャンケジャンが完成します。3〜4日後から食べると、さらに味が馴染んで美味しくなります。



モバイルバージョンを終了