懐かしの屋台風トースト:甘じょっぱさがたまらない簡単ブランチ
簡単ブランチレシピ、週末ごはん、昔ながらの屋台トースト、B級グルメ、ライ麦パン活用
子供の頃、駄菓子屋さんで食べたあの味!簡単なのにしっかり美味しく、甘じょっぱさがたまらない懐かしの屋台風トーストを、お家で美味しく作りませんか?ヘルシーなライ麦パンを使えば、さらに満足感のある一品になりますよ。
主な材料
- ライ麦パン 4枚
- キャベツ 120g (約1/4個)
- にんじん 30g (約1/5本)
- 卵 2個
- バター 1かけ
- サラダ油 少々
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
- 砂糖 少々
ソース (お好みで調整)
- ケチャップ 少々
- マヨネーズ 少々
- 粒マスタード 少々
- ケチャップ 少々
- マヨネーズ 少々
- 粒マスタード 少々
調理手順
Step 1
調理を始める前に、使う材料をすべてきれいに洗い、準備しておきましょう。キャベツとにんじんは千切りにする準備をします。
Step 2
キャベツとにんじんは、できるだけ細かく千切りにしてください。千切りが難しい場合は、フードプロセッサーを使っても良いでしょう。千切りにした野菜は、卵と混ぜて焼くときにしっかり火が通るように、薄く切るのがポイントです。
Step 3
少し深めのボウルに卵2個を割り入れ、フォークで黄身と白身をよく混ぜ、カラザを取り除きながらしっかり溶きほぐしてください。そこに準備しておいた千切りキャベツとにんじんをたっぷり加え、塩ひとつまみとこしょう少々を加えて、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。野菜が卵液にしっかりとコーティングされるように混ぜてください。
Step 4
フライパンを中弱火で熱し、バター1かけを入れて溶かします。バターが溶けたら、ライ麦パンをフライパンに乗せ、両面をひっくり返しながら、こんがりと香ばしく焼き上げます。強火で焼くと焦げやすいので、弱火でゆっくりと焼きましょう。
Step 5
先ほど使ったフライパンをキッチンペーパーで拭き取るか、きれいなフライパンを準備してサラダ油を少量ひき、中弱火で熱してください。フライパンが温まったら、ステップ2で作ったキャベツと卵の生地を、お玉やスプーンで適量すくい、丸い形に整えて乗せます。両面をこんがりと焼き色がつくまでひっくり返しながら、キャベツと卵の生地を焼いていきます。薄焼き卵やチヂミのようなイメージです。厚すぎると中まで火が通りにくく、パンとのバランスも悪くなるので注意しましょう。
Step 6
いよいよトーストを組み立てます。焼きあがったライ麦パンの片面に、粒マスタードを薄く塗ってください。もう一枚のパンには、マヨネーズをたっぷり塗ります。マヨネーズを塗ったパンの上に、先ほど焼いたキャベツと卵の生地を乗せ、その上からケチャップをジグザグにかけ、砂糖をほんの少しだけパラパラと振りかけます。最後に粒マスタードを塗ったパンで挟めば、懐かしい味そのまま、美味しい屋台風トーストの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいですよ。