シンプル&エレガント!ガーリックオイルパスタ(アーリオ・オーリオ)
お家でレストラン級!超簡単アーリオ・オーリオの作り方
ガーリックのクリーンで芳醇な香りとオリーブオイルの調和をお楽しみください。シンプルながらも奥深い味わいのアーリオ・オーリオパスタのレシピをご紹介します。
材料
- 新鮮なエビ 10尾(殻をむき、背わたを取っておく)
- パスタ 500円玉2枚分(1人前=500円玉1枚分)
- エキストラバージンオリーブオイル 1/3カップ
- ニンニク 7かけ(薄切り)
- 唐辛子(ペペロンチーノ) 1/2大さじ(お好みで調整)
- グラナ・パダーノチーズ(お好みで) 大さじ1(すりおろし)
- 鶏がらスープの素(旨味アップ!) 大さじ1
- 黒こしょう 1/2小さじ
- 乾燥パセリ 1/2大さじ
- 塩 1/2小さじ
調理手順
Step 1
まず、ニンニク7かけを薄くスライスします。ニンニクはこのパスタの風味を決める重要な材料ですので、量はお好みで調整したり、みじん切りにしても美味しいです。
Step 2
パスタにコクを加える鶏がらスープの素大さじ1、香りを引き出す黒こしょう小さじ1/2、そして味を調える塩小さじ1/2をあらかじめ準備しておきましょう。こうすることで、調理中に慌てずスムーズに進めることができます。
Step 3
エビは冷凍の場合は、冷水に浸けて完全に解凍してください。解凍したエビはキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ると、炒める際に水分が出にくく、より美味しく仕上がります。
Step 4
たっぷりの熱湯に塩少々を加えてパスタを茹でます。パスタの袋に表示されている時間より1〜2分短めに茹で、「アルデンテ」の状態に仕上げるのがおすすめです。茹で汁は捨てずに、お玉1杯分ほど取っておきましょう。この茹で汁がソースと絡み、パスタの濃度を整えるのに役立ちます。
Step 5
フライパンにオリーブオイル1/3カップを熱し、スライスしたニンニクを入れて弱火でじっくり炒めます。ニンニクが焦げ付かないように注意し、ニンニクの香りがオリーブオイルに十分に染み出すまで、ほんのりきつね色になるまで炒めるのがポイントです。このニンニクの香りを引き出す工程が、アーリオ・オーリオの美味しさの鍵となります。
Step 6
ニンニクがきつね色になったら、茹で上がったパスタと、あらかじめ準備しておいた鶏がらスープの素大さじ1、黒こしょう小さじ1/2、塩小さじ1/2を加えます。そこに、取っておいた茹で汁お玉1杯分も加えて手早く炒め合わせます。茹で汁のデンプン質が、ソースをパスタにしっかりと絡ませる手助けをしてくれます。
Step 7
次に、準備しておいたエビと唐辛子1/2大さじを加えて、全ての材料が均一に混ざるように手早く炒めましょう。エビがピンク色に変わり、火が通るまで1〜2分程度で大丈夫です。炒めすぎるとエビが硬くなることがあるので注意してください。
Step 8
よく炒められたアーリオ・オーリオを、お皿に美しく盛り付けます。その上からグラナ・パダーノチーズ大さじ1をたっぷりとおろし、最後に乾燥パセリを振りかければ、本格的なアーリオ・オーリオパスタの完成です!どうぞ、美味しく召し上がれ。