香ばしさ満点!ナッツたっぷりイワシの甘辛炒め
JipBapTV: アーモンドと松の実をたっぷり使った、風味豊かなイワシの甘辛炒めの作り方
小ぶりなイワシの煮干しは、味がよく染みてご飯のおかずにとってもぴったり!さらに、香ばしいアーモンドと松の実を加えることで、食感と栄養価もアップしたイワシの炒め物をご紹介します。みんな大好きな定番おかず、イワシの炒め物を簡単においしく作るコツ、ぜひ試してみてください!
材料
- 片口イワシ(またはだし用イワシ) 1.5カップ
- おろしニンニク 1/2大さじ
- 醤油 大さじ1
- 料理酒(みりん) 大さじ1/2
- オリゴ糖(水あめなど) 大さじ1
- アーモンド(スライスまたはホール) 1/2カップ
- 松の実 大さじ2
- ごま油 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、フライパンを中火で熱し、油を少量ひいてイワシを2〜3分間乾煎りします。これにより、イワシの生臭さが飛び、カリッとした食感が生まれます。焦げ付かないように注意し、固まっているイワシはヘラなどで優しくほぐしてください。
Step 2
小さなボウルに、おろしニンニク、醤油、料理酒、オリゴ糖をすべて入れてよく混ぜ合わせ、美味しい調味料を作っておきます。
Step 3
水分が飛んだイワシが入ったフライパンに、アーモンドを加えて一緒に炒めます。アーモンドがイワシと合わさることで、香ばしい風味が加わります。続いて、作っておいた調味料をイワシとアーモンド全体に均一にかけ、味がよく染み込むように炒めます。中弱火で1〜2分炒めましょう。
Step 4
最後に、松の実とごま油を加えて、全体が均一に混ざるように軽くもう一度炒めます。松の実は焦げやすいので、最後の方に加えてさっと混ぜるのがポイントです。火を止め、完成したイワシの炒め物を器に盛り付ければ、家族みんなが喜ぶご飯のお供の出来上がりです!