おいしい通り

彩り豊か!にんじん卵焼き





彩り豊か!にんじん卵焼き

♥[新婚さんのお弁当] 彩り豊かで栄養満点!にんじん卵焼き

見た目も華やかな副菜!おもてなしはもちろん、お子様や旦那様も大好きな一品。くるっと巻くだけで、最高の常備菜が完成します!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 卵 4個
  • にんじん 5cm分
  • 塩 少々(ひとつまみ)
  • みりん 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、にんじんはきれいに洗って皮をむき、ごく薄く千切りにした後、細かくみじん切りにします。細かくすることで、卵焼きの中に均一に混ざり、きれいな彩りになります。

Step 2

ボウルに新鮮な卵を4個割り入れ、ひとつまみの塩を加えます。塩は卵の臭みを消し、味を調える役割があります。

Step 3

臭み消しと、ふっくらとした食感を加えるみりん大さじ2を加え、泡立て器で卵白を切るように、できるだけしっかりと混ぜ合わせます。空気をたくさん含ませることで、卵焼きがふんわりと仕上がります。

Step 4

みじん切りにしたにんじんを卵液に加え、菜箸や泡立て器で優しく混ぜ合わせます。にんじんがダマにならず、卵液全体に均一に広がるようにします。

Step 5

卵焼きを作るフライパンを中弱火で熱し、サラダ油を薄くひきます。キッチンペーパーでフライパン全体に油を均一に塗ると、卵がくっつかずきれいに巻けます。卵液をお玉1杯弱、薄く流し入れてフライパン全体に広げます。

Step 6

端の方が固まってきたら、ヘラを使って卵焼きの1/3程度をそっと奥に折りたたみます。この時、火加減は弱火のままにし、焦げ付かないように注意してください。

Step 7

半分ほど巻けたら、フライパンの奥にずらします。空いたスペースに再び卵液を薄く流し入れ、先に巻いた卵の下にも卵液が流れるようにします。底面が少し固まってきたら、また手前に巻き込みます。この作業を繰り返し、お好みの厚さの卵焼きに仕上げます。

Step 8

焼きあがったにんじん卵焼きは、食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けます。お好みでケチャップを添えても美味しいです。彩り豊かなにんじん卵焼きで、食卓を彩りましょう!



モバイルバージョンを終了