香ばしくて美味しいエノキダケのチヂミレシピ
新築祝い、ホームパーティー、おもてなし、誕生日、一人暮らし料理に最適なエノキダケのチヂミ作り
とても簡単で素早く作れる美味しいエノキダケのチヂミレシピをご紹介します。外はカリッと、中はふっくらとしたエノキダケのチヂミで特別な食卓を彩りましょう!
主な材料
- エノキダケ 1房
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)
- 卵 2個
- チヂミ粉(ブチムガリ)大さじ2
- 塩 ひとつまみ
- 刻みネギ 少々
- 千切りニンジン 少々
調理手順
Step 1
栄養満点で香ばしさ抜群のエノキダケのチヂミ作りを始めましょう。簡単なのに見栄えもするので、誰でも気軽に作れますよ。
Step 2
まず、ボウルに卵を2個割り入れ、塩ひとつまみを加えてください。卵液を軽く溶きほぐすことで、味が均一に染み込み、風味が良くなります。
Step 3
エノキダケは石づきを切り落とし、流水で丁寧に洗い、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。水気が残っていると、チヂミがべたつく原因になります。熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、水気を切ったエノキダケを円を描くようにフライパンに広げて並べてください。塊のまま置くと火の通りが悪く、形も崩れやすいので、ほぐしながら薄く広げるのがコツです。
Step 4
エノキダケをフライパンに並べたら、用意しておいた卵液を、エノキダケの中央から外側にかけて均一に流し入れてください。卵液は自然に広がり、エノキダケによく絡むはずです。この時、エノキダケが崩れないように注意しながら流し入れましょう。
Step 5
中弱火で卵液が固まり、エノキダケがきつね色に焼き色がついたら、フライ返しやターナーを使ってそっとひっくり返してください。または、ひっくり返すのが面倒な場合は、表面の卵液が完全に固まるまで焼いても大丈夫です。両面をこんがりと焼くことで、よりカリッとした美味しいチヂミが完成します。
Step 6
両面が食欲をそそる黄金色になったら、美味しくて栄養満点のエノキダケチヂミの完成です!熱々をいただけば、外はカリッと、中はふっくらとした最高の食感を味わえます。簡単な材料で特別な味わいをぜひお楽しみください。
