カリカリ食感!ブロッコリーのかき揚げ風レシピ
変わり種おつまみ、ブロッコリーのかき揚げ風を作ろう
普段ブロッコリーが苦手な方でも、きっとこの美味しさに夢中になるはず!外はカリッと、中はふんわりとしたブロッコリーのかき揚げ風は、まるで美味しいパンを食べているかのような錯覚に陥るほど魅力的です。特別な日のサイドメニューや、ちょっとしたおやつにもぴったりのこのレシピ、ぜひ一度試してみてください!
主な材料
- ブロッコリー 1株
- 天ぷら粉 2と1/5カップ
- じゃがいもでんぷん 大さじ1
- 塩 小さじ1
- 粗塩 2つかみ
- 酢 大さじ2
- サラダ油 3カップ(揚げ油用)
- 卵 1個
特製つけダレ
- 濃口醤油 大さじ4
- オリゴ糖 大さじ1
- 白ごま(炒りごま)大さじ1/2
- 刻みネギ 大さじ1/2
- 赤唐辛子 1本(種を取り、みじん切りにする)
- 酢 大さじ1
- 濃口醤油 大さじ4
- オリゴ糖 大さじ1
- 白ごま(炒りごま)大さじ1/2
- 刻みネギ 大さじ1/2
- 赤唐辛子 1本(種を取り、みじん切りにする)
- 酢 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、ブロッコリーをきれいに洗うことが大切です。ボウルにたっぷりの水を入れ、粗塩2つかみと酢大さじ2を加えます。ブロッコリーの軸を下にしてボウルに入れ、優しく揺らしながら洗うと、隠れている虫や汚れを効果的に取り除くことができます。このように丁寧に洗いましょう。
Step 2
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、粗塩ひとつかみとサラダ油大さじ1を加えます。準備したブロッコリーを入れ、1分以上茹で過ぎないように注意しながら、素早くさっと茹でます。茹でた後は、すぐに冷水または氷水につけて熱を取ることで、よりシャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 3
茹でたブロッコリーはザルにあげ、しっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、揚げる際に油がはねたり、衣がうまくつかなかったりする原因になります。キッチンペーパーなどを使って、丁寧に水気を拭き取るのがおすすめです。
Step 4
きれいなビニール袋に天ぷら粉を大さじ3程度入れ、水気を切ったブロッコリーを加えます。袋の口をしっかり閉じて振り、ブロッコリー全体に薄く均一に衣がつくようにします。こうすることで、衣がよりカリッと仕上がります。
Step 5
次に、衣の生地を作ります。ボウルに天ぷら粉2カップ、じゃがいもでんぷん大さじ1、卵1個、塩小さじ1を入れ、冷水を1カップ弱、少しずつ加えながら混ぜ合わせます。混ぜすぎないことが、カリッとした仕上がりの秘訣です。粉っぽさが少し残るくらいで大丈夫です。
Step 6
水気を切ったブロッコリーに、作った生地を均一に絡めます。ブロッコリーの表面に薄く生地がつくようにしてください。もしブロッコリーにわずかにでも水分が残っていると、生地がうまくつかなかったり、揚げる際に油がはねたりすることがありますので、この工程は丁寧に行ってください。
Step 7
揚げ油3カップを170〜180℃に予熱します。生地を少量落としてみて、すぐに浮き上がってくれば適温です。準備したブロッコリーを入れ、香ばしい黄金色になるまで揚げてください。揚げすぎると硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 8
そのまま食べても美味しいですが、特製のつけダレを添えれば、さらに豊かな風味を楽しめます。レシピに記載されたタレの材料をすべて混ぜ合わせるだけで完成!カリッと揚がったブロッコリーにこのタレをつけて食べれば、まさに絶品です!