おいしい通り

食パンで簡単!さつまいもパイ





食パンで簡単!さつまいもパイ

食パンを使えば誰でも簡単!甘くて美味しいさつまいもパイの作り方

さつまいもペースト(スイートポテトマッシュ)は、様々なお料理に活用できます。そのまま食べても美味しいですし、トルティーヤに塗ってピザ風にしても絶品です。今回は、そんな万能なさつまいもペーストを使って、サクサクで甘いスイートポテトパイの作り方をご紹介します!特別なパイシートは不要。冷蔵庫にある食パン2枚があれば、手軽に本格的な手作りスイートポテトパイが完成します。お子様のおやつにも、大人のお茶請けにもぴったりの、この超簡単レシピで、甘いひとときをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

さつまいもパイの材料
  • さつまいもペースト(スイートポテトマッシュ)
  • 食パン 2枚
  • 卵黄 1個分

調理手順

Step 1

今回のさつまいもパイは、オーブンを使わず、エアフライヤーで超簡単に作っていきます。エアフライヤーなら予熱時間も不要で、短時間で美味しく焼き上げることができるので、とっても便利です。もちろん、オーブントースターやオーブンで焼いても美味しくできますよ!

Step 2

よりきれいな形にするために、食パンの耳(クラスト)を切り落とします。この切り落としたパンの耳は捨てないでくださいね!エアフライヤーで少しカリッと焼くと、意外と美味しいラスクのようなおやつになります。

Step 3

耳を切り落とした食パンは、めん棒を使ってできるだけ薄く伸ばします。こうすることで、パイの表面がよりパリッとなり、形もきれいに仕上がります。

Step 4

薄く伸ばした食パンを半分に折り、細長い形にします。そして、折りたたんだ食パンの中央に、準備したさつまいもペーストを適量乗せます。ペーストを乗せすぎると中身がはみ出してしまう可能性があるので、量は調整してくださいね。

Step 5

半分に折った食パンの端は、フォークの背などでしっかりと押さえて閉じます。こうすることで、さつまいもペーストが漏れ出るのを防ぎます。最後に、パイの表面に卵黄を薄く塗ると、焼いたときに食欲をそそるきれいな黄金色になります。お好みでパセリのみじん切りを散らすと、彩りも良くなりますよ!



モバイルバージョンを終了