栄養満点!簡単いわしキムチチゲのレシピ
残ったいわしとキムチでパパッと!深い味わいが絶品の「いわしキムチチゲ」の作り方
冷蔵庫で眠っているいわしを、今日の夕食はボリューム満点の美味しいキムチチゲに変身させましょう!特別な材料がなくても素晴らしい味が出せる、超簡単なレシピです。青魚ならどんな種類でも活用できますので、さあ、始めましょう!
主材料
- いわし 5匹(または、いわし・サンマ・サバの缶詰 1缶)
- よく熟成した白菜キムチ 1/4株
- 玉ねぎ 1/2個
- ねぎ 1掴み
- 青唐辛子 3本
調味料
- デンジャン(韓国味噌) 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- 料理酒(みりんまたは清酒) 大さじ4
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- ごま油 大さじ3
- デンジャン(韓国味噌) 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- 料理酒(みりんまたは清酒) 大さじ4
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- ごま油 大さじ3
調理手順
Step 1
まず、鍋に食べやすい大きさに切った白菜キムチと、上記の全ての調味料(デンジャン、コチュカル、にんにく、料理酒、オリゴ糖、ごま油)を全て入れて、中強火で約10分間炒めましょう。このようにキムチを一度炒めることで、深い旨味が引き出され、さらに美味しくなります。
Step 2
キムチが十分に炒まったら、水1リットル(1000ml)を注ぎ、大きめに切った玉ねぎ、小口切りにしたねぎ、斜め切りにした青唐辛子を全て加えます。火を中弱火に落とし、蓋をして約20分間じっくり煮込み、材料が柔らかくなるようにします。
Step 3
丸ごとのいわしを5匹使用する場合は、きれいに下処理をして準備してください。もし缶詰を使用する場合は、いわし、サンマ、またはサバの缶詰を汁ごと使うと、より手軽で深い味わいになります。(新鮮な魚を使用する場合は、骨ごと食べられるようにぶつ切りにして準備すると良いでしょう。)
Step 4
準備したいわし(または缶詰)を鍋にそっと入れ、煮汁が材料を軽く覆う程度に、煮詰まるまで中火で約10分間さらに煮込みます。魚が崩れないように優しく扱ってください。
Step 5
最後に、煮汁が最初よりも少し煮詰まって、ほどよくとろみがつくまで約5分間ほどさらに煮込めば、美味しい「いわしキムチチゲ」の完成です!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。