手作りポップコーン:ヘルシーで美味しいおやつ
ママのヘルシースナック第1弾:市販品よりずっとヘルシーな手作りポップコーン
電子レンジ用ポップコーンの原材料表示を見て驚いたことはありませんか? 家庭で簡単に作れる手作りポップコーンは、お子様にも安心して与えられる最高のヘルシースナックです。バターと塩だけで、十分美味しいポップコーンが作れますよ。
材料
- ポップコーン用とうもろこし 1掴み(約1/4カップ)
- 無塩バター 10g(約大さじ1)
- 塩 小さじ1
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は、市販の電子レンジ用ポップコーンの代わりに、お家でヘルシーに作れる手作りポップコーンのレシピをご紹介します。市販のポップコーンの裏面の原材料表示を見ると、遺伝子組み換えのとうもろこしや様々な添加物が使われていて、お子さんに食べさせるのをためらうことがありますよね?でも心配いりません!とっても簡単な材料で、美味しいポップコーンが作れるんです。
Step 2
まず、ポップコーンの風味を豊かにする無塩バターを準備します。写真に写っているくらいのサイズで約10gになります。お好みでバターの量は調整しても大丈夫ですよ。
Step 3
次に、フライパンに準備したバターを入れ、弱火でゆっくりと溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、完全に液体状になるまで待ちましょう。
Step 4
バターが溶けている間に、ポップコーン用のとうもろこしをひとつかみ程度計量します。とうもろこしの粒が弾け始めると、かさがかなり増えるので、最初は無理のない量から始めることをお勧めします。
Step 5
よく溶けたバターの上に、ポップコーン用のとうもろこしをすべて入れ、弱火を保ったまま、とうもろこしの粒がバターを均一にまとうように優しく炒め合わせます。この工程で、とうもろこしの粒が香ばしいバターの風味を吸収します。
Step 6
さて、蓋をする番です!ポップコーンが弾けて四方八方に飛ぶことがあるので、フライパンに合った蓋を必ずしてください。蓋がないと、ポップコーンが弾ける際の熱や粒が顔や周りに飛び散って火傷をしたり、キッチンが散らかる大惨事につながる可能性があるので、安全のために必須です。
Step 7
火は引き続き弱火を保ってください。蓋をしてから、ポップコーンが弾け始めるまで約2分間、忍耐強く待ってください。最初は静かですが、やがて「ポンポン」という音が鳴り始めるでしょう。
Step 8
ポップコーンが「ポンポン」と弾ける音が少なくなってきたら、すぐに火を止めてください。音が完全に止まる前に火を消すことが重要です。とうもろこしひとつかみでも、こんなにたくさんのポップコーンが完成しますよ!
Step 9
完成したポップコーンを大きめのボウルに移し、塩小さじ1をまんべんなく振りかけます。ポップコーンが熱いうちに塩を振ると味がよく馴染むので、すぐに混ぜ合わせましょう。塩味はポップコーンの香ばしさをさらに引き立ててくれます。
Step 10
さあ、こうして、とっても簡単でヘルシーな手作りポップコーンが完成しました!お家で作ったポップコーンは、添加物の心配なく心ゆくまで楽しめます。
Step 11
お子さんのおやつに、あるいは映画を見る時のお供に、これ以上のものはありませんね。時間も材料もとっても簡単で、価格も手頃なので、気軽に作れる最高のホームメイドスナックです。ぜひ今日作ってみてください!