おいしい通り

懐かしの屋台風!ハムチーズサンドイッチの作り方





懐かしの屋台風!ハムチーズサンドイッチの作り方

[万開百貨] EP. 21: あの懐かしい屋台の味を自宅で再現!ハムチーズサンドイッチ

子供の頃、駄菓子屋さんで食べたあの味!キャベツと人参をたっぷり入れた卵焼きに、ジューシーなハムととろけるチーズを挟んだ、屋台気分満点のハムチーズサンドイッチを、お家で簡単に再現しましょう。手軽に作れてボリューム満点なので、軽食やおやつにぴったりです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 厚切り食パン 2枚
  • スライスハム 1枚(お好みで2枚でもOK!)
  • チェダーチーズ 1枚(スライスまたはシュレッドチーズ)
  • コーン缶 大さじ1(水気を切ってください)
  • 新鮮なキャベツ 1/4個(ごく細く千切りにしてください)
  • 新鮮な人参 少々(キャベツと同じくらいの細さに千切りにしてください)
  • 新鮮な卵 1個
  • 風味付けにバター 大さじ1

ソース
  • 市販のキウイソース(お好みで調整)
  • ケチャップ(お好みで調整)

調理手順

Step 1

まずは、サンドイッチの要となる野菜を準備します。キャベツは葉を一枚ずつはがしてよく洗い、できるだけ細く千切りにしてください。人参もキャベツと同じくらいの細さに千切りにすると、食感が良くなります。

Step 2

ボウルに新鮮な卵1個を割り入れ、塩ひとつまみを加えてよく溶きほぐします。そこに、水気を切ったコーン缶、細かく千切りにしたキャベツと人参をすべて加えて、菜箸やフォークで全体が均一に混ざるように、美味しい野菜入り卵液を作りましょう。野菜が固まらないように、よく混ぜてください。

Step 3

フライパンを中弱火で予熱し、バター大さじ1を溶かします。バターが溶けて香りが立ったら、食パンを乗せ、両面がきつね色になるまでこんがりと焼き上げます。焼きあがった食パンは、一旦お皿に取り出しておきましょう。

Step 4

バターが溶けたフライパンに(必要であればバターを少量足してください)、1で作った野菜入り卵液を流し入れます。食パンの大きさに合わせて円形に広げ、厚焼き卵を作るように焼いてください。野菜が火を通るにつれて、香ばしい香りが漂ってきます。

Step 5

次はハムの番です。同じフライパンにスライスハム1枚を乗せ、両面がきつね色になるまで焼きます。ハムから出る旨味も風味を豊かにしてくれます。

Step 6

いよいよ組み立てです!まず、焼きあがった食パン2枚のうち、片面にキウイソースをたっぷり塗ります。その上に、野菜入りの卵焼き、焼いたハム、そしてチェダーチーズを順に乗せます。最後にケチャップをかけ、もう1枚の食パンで挟めば、懐かしい屋台風ハムチーズサンドイッチの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいですよ。



モバイルバージョンを終了