懐かしい味!韓国風「ダルゴナラテ」の作り方
簡単でおしゃれなダルゴナラテ
子供の頃、学校帰りに食べた思い出の味、ダルゴナ! 今では市販品で手軽に楽しめるようになり、さらに魅力的です。今日は、この甘いダルゴナを使って、甘さとほろ苦さが絶妙に調和したダルゴナラテを作ってみましょう。コーヒーとダルゴナのハーモニーが織りなす、特別なホームカフェ体験をお楽しみください!
材料
- 市販のダルゴナ 4枚(サクサクで気泡がきめ細かいものがおすすめ)
- インスタントコーヒー 小さじ2(お好みで濃さを調整してください)
- お湯 1/3カップ(約60ml)
- 冷たい牛乳 1カップ(約200ml)
- 角氷 小さめ 12個(お好みで加減してください)
調理手順
Step 1
まず、ダルゴナを準備します。市販のダルゴナはそのまま食べても美味しいおやつですが、このレシピではトッピングとして活用します。きめ細やかな気泡がしっかり入ったダルゴナは、ラテの上に乗せた時に見た目も美しく、風味も豊かになります。もし余ったら、そのままおやつとして楽しむのもおすすめです。
Step 2
次に、コーヒーを準備します。インスタントコーヒーを小さじ2杯計量しましょう。コーヒーの風味がしっかりと感じられる濃いめの味が好きな方は、少し量を増やしても良いですし、あっさりした味が好みの方は減らしても構いません。ご自身の好みに合わせるのが一番大切です。
Step 3
計量したインスタントコーヒーに、お湯1/3カップ(約60ml)を注ぎ、よく溶かします。コーヒーの粉がダマにならず、完全に溶けるまで静かに混ぜてください。お湯の量は、コーヒーが溶ける程度で十分です。入れすぎるとコーヒーの風味が薄まってしまう可能性があるので注意しましょう。
Step 4
ラテを冷たくしてくれる角氷を準備します。小さめの四角い氷がラテグラスにちょうど良いサイズです。合計12個準備しますが、氷の量はお好みで自由に加減してください。
Step 5
さあ、ラテを組み立てましょう。まず、グラスに角氷を6個たっぷり入れます。その上から、冷たい牛乳1カップ(約200ml)を注ぎます。一般的な紙コップ一杯分くらいの量が目安です。次に、先ほど作ったコーヒー液を牛乳の上にそっと注ぎ入れます。最後に、残りの角氷6個を上に加えて、さらに冷たさをプラスします。
Step 6
最後の仕上げです。準備しておいたダルゴナ4枚を、ラテの上にきれいに飾りましょう。グラスの縁に少し引っかかるように乗せると、さらに可愛らしく仕上がります。甘いダルゴナがコーヒーとミルクの層に溶け合い、特別な風味を加えてくれるはずです。
Step 7
完成です!懐かしいダルゴナと、まろやかなコーヒーが出会って生まれたダルゴナラテのお出来上がり。甘さとほろ苦さが絶妙に調和した、この特別な一杯をぜひ味わってみてください。おうちカフェがぐっとおしゃれになる、素敵なドリンクになりますよ!