外はサクサク、中はジューシー!自家製チキンテンダー
鶏むね肉で絶品チキンテンダーを作りましょう!
鶏むね肉特有のパサパサ感はもう卒業!外はカリッと、中は驚くほどしっとりジューシーなチキンテンダーをご家庭で手軽に作ってみませんか?淡白ながらも香ばしく、栄養満点のおやつやおつまみにぴったりです。お子様のお弁当のおかずや、ビールのお供にも最適ですよ!
主な材料
- 鶏むね肉:2〜3枚(約300〜400g)
下味用
- 塩:少々
- こしょう:少々
衣(バッター液)
- ホットケーキミックス(または薄力粉):1カップ
- 水:3/4カップ(生地の濃さを調整しながら加えてください)
衣(パン粉)
- 食パン:2〜3枚
- 塩:少々
- こしょう:少々
衣(バッター液)
- ホットケーキミックス(または薄力粉):1カップ
- 水:3/4カップ(生地の濃さを調整しながら加えてください)
衣(パン粉)
- 食パン:2〜3枚
- 食パン:2〜3枚
調理手順
Step 1
鶏むね肉は、厚さ約1.5cmの一口大に切ります。厚さを均一にすることで、火の通りが均一になります。切った鶏むね肉に、お好みで塩、こしょうをまんべんなく振りかけ、下味をつけます。10分ほど置くと、味がよく染み込みます。
Step 2
ボウルにホットケーキミックス(または薄力粉)1カップと水3/4カップを入れ、ダマにならないようによく混ぜて衣(バッター液)を作ります。鶏むね肉に絡みやすい、少しとろみのある濃さが目安です。(必要であれば、水や粉を足して濃さを調整してください。)下味をつけた鶏むね肉を衣に入れ、全体にしっかりと絡ませます。衣が鶏むね肉に均一にコーティングされるようにしましょう。
Step 3
食パンの耳を切り落とし、ミキサーやフードプロセッサーで軽く砕き、パン粉を作ります。細かすぎず、少し粗めに仕上げると、よりカリッとした食感になります。(ミキサーがない場合は、ビニール袋に入れて麺棒などで叩いて潰してもOKです。)
Step 4
衣をつけた鶏むね肉に、作ったパン粉をたっぷりとまぶします。手で軽く押さえるようにして、パン粉が鶏むね肉にしっかりと、厚めに付くようにしてください。こうすることで、揚げた時にさらにサクサクに仕上がります。
Step 5
鍋に揚げ油を入れ、170〜180℃に熱します。(衣の切れ端を落としてみて、すぐに浮き上がってくれば適温です。)パン粉をつけた鶏むね肉を、油にそっと入れ、きつね色になりカリッとするまで5〜7分ほど揚げます。途中で一度裏返すと、全体がきれいに揚がります。
Step 6
揚がったチキンテンダーは、網に乗せるかキッチンペーパーで油を切ります。揚げたてが一番カリカリで美味しいので、すぐにいただくのがおすすめです。
Step 7
さあ、これで外は驚くほどサクサク、中は驚くほどしっとりジューシーなチキンテンダーの完成です!一口かじれば、肉汁と香ばしさが口いっぱいに広がります。ぜひ皆さんも作ってみてください!本当におすすめです!^-^)/