おいしい通り

ボリューム満点!スパムと豆腐のチャグルチ(煮込み鍋)





ボリューム満点!スパムと豆腐のチャグルチ(煮込み鍋)

簡単なのに美味しい!スパムと豆腐のチャグルチの作り方【おうちごはん】

冷蔵庫にある簡単な材料で、本格的な味わいのスパムと豆腐のチャグルチが作れるレシピをご紹介します。香ばしいスパムと柔らかな豆腐が絶妙に絡み合い、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。複雑な工程は一切なし、誰でも簡単に作れますよ。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 中くらいの煮干し 1 handful(内臓を取り除く)
  • スパム 100g(小さめ缶の1/2個分目安)
  • 木綿豆腐 500g(しっかりした豆腐がおすすめ)
  • 玉ねぎ 1/2個(千切り)
  • 長ネギ 1/2本(斜め薄切り)
  • 青唐辛子 1本(斜め薄切り、辛さはお好みで調整)
  • 水 400ml(昆布だしを使うとさらに旨味アップ!)

合わせ調味料
  • きび砂糖 または 砂糖 1/2大さじ
  • コチュジャン(韓国唐辛子粉)1.5大さじ
  • にんにくみじん切り 1大さじ
  • ツナ缶(汁ごと)または 醤油 1大さじ
  • みりん または 料理酒 1大さじ
  • コチュジャン(韓国味噌)1大さじ

調理手順

Step 1

深みのある煮干しだしを取りましょう。鍋に内臓を取り除いた煮干し1 handfulと水1.5カップ(約300ml)を入れ、沸騰させます。5分ほど煮出して煮干しの旨味を引き出したら、煮干しを取り出します。(あれば、干し椎茸の軸を戻して千切りにしたものを加えると、より一層風味豊かになります。)

Step 2

料理の風味を豊かにする野菜を準備します。玉ねぎは太めの千切りにし、長ネギは斜め薄切りにします。ピリッとした辛さを加えたい場合は、青唐辛子も斜め薄切りにしておきましょう。

Step 3

メインの具材である豆腐とスパムは、食べやすい大きさ(約2cm角)に切ります。ボウルに合わせ調味料の材料(きび砂糖 1/2大さじ、コチュジャン 1.5大さじ、にんにくみじん切り 1大さじ、ツナ缶 1大さじ、みりん 1大さじ、コチュジャン 1大さじ)をすべて入れ、よく混ぜ合わせておきます。

Step 4

準備した煮干しだしを火にかけます。煮立ったら、千切りにした玉ねぎを加え、水分を調整するために水1/2カップ(約100ml)を足します。

Step 5

だしが再び煮立ったら、切っておいたスパムと豆腐をそっと加えます。具材がくっつかないように、優しくほぐしてください。

Step 6

スパムと豆腐に火が通ってきたら、あらかじめ切っておいた長ネギと青唐辛子を加えます。彩りも鮮やかになり、爽やかな香りが加わります。

Step 7

いよいよ、作っておいた合わせ調味料をすべて加えます。調味料が全体に均一に広がるように、お玉で優しく混ぜ合わせましょう。

Step 8

中火に落とし、好みのとろみがつくまで煮込みます。煮込んでいる間、スプーンやお玉でチャグルチを軽くかき混ぜながら、具材に調味料がよく染み込むようにします。もし汁気が多すぎる場合は、少量の水を足して調整してください。

Step 9

汁気が適度に煮詰まり、全ての具材に味が染み込んだら、美味しいスパムと豆腐のチャグルチの完成です!温かいご飯にのせて混ぜて食べると最高ですよ。お好みで目玉焼きや韓国のりフレークを添えても美味しいです。



モバイルバージョンを終了