ヘルシーなさつまいも菓子(アリッロース使用)
罪悪感なし!美味しいさつまいものおやつ
冬にぴったりの定番おやつ、さつまいも菓子(コグママッタン)!このレシピでは、通常の砂糖の代わりにヘルシーなアリッロースを使用し、罪悪感なく楽しめるように工夫しました。栄養満点で、甘じょっぱい風味がたまらないこのおやつは、お子様から大人まで、みんなに愛されること間違いなしです。
材料
- さつまいも 2本(中サイズ)
- 黒ごま 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- アリッロース 大さじ2
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は冬の定番おやつ、さつまいも菓子をご紹介します。砂糖の代わりにアリッロースを使った、よりヘルシーなレシピですよ。
Step 2
まず、中くらいのさつまいもを2本、きれいに洗って皮をむいてください。次に、一口大の約2cm角のサイコロ状に均一に切ります。切ったさつまいもをしばらく冷水に浸しておくと、でんぷんが取れて揚げたときにくっつきにくくなり、よりカリッと仕上がります。
Step 3
切ったさつまいもを電子レンジ対応の器に入れます。ラップをかけるか蓋をして、3分間電子レンジで加熱し、さつまいもを少し柔らかくします。こうすることで、揚げる時間を短縮でき、さつまいもの中までふっくらと火を通すことができます。
Step 4
深めのフライパンか鍋に、たっぷりの揚げ油を熱してください(約170°C)。油が適温になったら、電子レンジで加熱したさつまいもを入れ、表面がきつね色になりカリッとするまで揚げます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。
Step 5
揚げあがったさつまいもは、キッチンペーパーに乗せて油を切ります。別のフライパンにアリッロース大さじ2と砂糖大さじ1を入れ、弱めの中火で溶かします。砂糖が溶けてとろみがついたら、焦げ付かないように注意しながら、少し煮詰めます。
Step 6
アリッロースと砂糖のシロップができたら、揚げたさつまいもを加えて弱火で手早く絡めます。シロップがさつまいもの表面全体に均一にコーティングされるように混ぜてください。炒めすぎると固くなることがあるので、素早く混ぜるのがポイントです。
Step 7
最後に、香ばしさと見た目のアクセントに、黒ごま大さじ1を全体にふりかけ、さつまいもに絡めます。ごまが固まらないように、優しく混ぜ合わせてコーティングしましょう。
Step 8
完成です!ヘルシーで美味しいアリッロースを使ったさつまいも菓子ができあがりました。温かいままでも美味しいですし、冷ましてから食べてもまた違った味わいが楽しめます。どうぞ、美味しいおやつの時間をお過ごしください!