おいしい通り

プリプリ食感!エビと野菜の絶品炒飯:簡単なのに本格的な味わい





プリプリ食感!エビと野菜の絶品炒飯:簡単なのに本格的な味わい

エビチャーハン レシピ, オイスターソース炒飯, 簡単中華ごはん

ぷりっぷりのエビがたまらない!大きなエビも美味しいですが、小さめのエビをチャーハンにすると、その食感がさらに活きて絶品なんです。噛むほどにエビの旨味がご飯一粒一粒に染み込み、やみつきになる美味しさの海老チャーハンが完成します。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 冷凍エビ(ボイル・殻付きでもOK) 適量(約150-200g)
  • 卵 1個
  • 温かいご飯 1杯分(約200g)
  • みじん切りニンジン 2〜3大さじ
  • 刻みネギ(白い部分) 1/2本分
  • みじん切りニンニク 1/2大さじ
  • オイスターソース 大さじ1〜1.5(お好みで調整)
  • 塩 少々
  • サラダ油 大さじ4

調理手順

Step 1

チャーハンには、小さめの冷凍エビやボイルエビが最適です!調味料がしっかりと染み込み、格段に美味しく仕上がります。調理を始める前に、エビを少し冷蔵庫から出して解凍しておきましょう。

Step 2

冷凍エビは、冷水に5〜10分ほどつけておくとすぐに解凍できます。より手早く調理したい場合は、熱湯でさっと(10秒程度)湯通ししても良いですが、冷水解凍の方がエビのプリプリとした食感を保つのに役立ちます。

Step 3

エビを解凍している間に、チャーハンの風味を豊かにする野菜を準備しましょう。ニンジンはご飯粒くらいの大きさに細かくみじん切りにし、ネギの白い部分も小口切りにします。ニンニクもみじん切りにしておきます。

Step 4

さあ、炒め始めましょう!フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、中火にかけます。フライパンが温まったら、みじん切りにしたニンニクを加え、焦げ付かないように注意しながら約30秒炒め、香ばしいニンニク油を作ります。

Step 5

ニンニクの香りが立ってきたら、刻んだネギを加えて一緒に炒めます。ネギが透明になり、甘い香りが漂ってきたらOK。この工程でチャーハンの旨味が格段にアップします。

Step 6

次に、みじん切りにしたニンジンを加え、ニンジンが少し柔らかくなるまで炒めます。ニンジンが柔らかくなるほど、チャーハンの彩りも美しくなり、食感も良くなります。もしフライパンが乾燥しているように感じたら、サラダ油大さじ1を足してください。

Step 7

ニンジンがある程度炒まったら、解凍したエビと塩少々を加え、エビの色が赤くなりプリッとするまで手早く炒めましょう。中火〜強火で短時間で炒めるのが、エビの食感を損なわず、香ばしい火の通りを加えるコツです。炒めすぎるとエビが硬くなるので注意してください!

Step 8

エビに火が通ったら、オイスターソース大さじ1をフライパンの端に回し入れます。全体をよく混ぜ合わせながら炒めると、濃厚な旨味が加わります。まずは大さじ1から味見をして、足りなければ様子を見ながら大さじ0.5ずつ追加して、お好みの味に調整してください。

Step 9

チャーハンは、温かいご飯よりも少し冷めたご飯を使うと、ご飯粒がパラパラに仕上がり、より美味しくなります。しかし、熱いご飯でも美味しく作れるので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ!

Step 10

いよいよご飯を加える工程です。ご飯を炒める前に、フライパンの片側にスペースを作り、サラダ油大さじ1を熱して溶き卵を流し入れ、スクランブルエッグを作ります。卵が半熟状になったら、ご飯と他の具材を優しく混ぜ合わせます。

Step 11

美味しく炒まったエビチャーハンを、ご飯茶碗にきれいに盛り付け、お皿にひっくり返せば、本格的なエビチャーハンの完成です!ご家族みんなで楽しめる、満足感たっぷりの一品をどうぞ。



モバイルバージョンを終了