おいしい通り

ピリ辛甘辛!食欲をそそるおでん炒めレシピ





ピリ辛甘辛!食欲をそそるおでん炒めレシピ

ピリ辛・甘辛・しょっぱいの最高バランス!みんな大好きなおでん炒め、ご飯のお供に最高!

普段はおでん炒めをあまり食べない夫が、突然おでんのパックを1つ買ってきて、ピリ辛で美味しいおでん炒めを副菜にしてほしいと頼まれました。久しぶりに腕を振るって、夫の舌を虜にした特別な「おでん炒め」のレシピをシェアします。このレシピ通りに作れば、ご飯が2杯でも足りなくなるはずです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 角おでん 2枚 (約180g)
  • 長ネギ 30g (約1/3本)

調理手順

Step 1

まず、おでんを食べやすいように切っていきましょう。角おでんを横長に置き、厚さ約3mmの細切りにします。こうすることで、味が均一に染み込み、より美味しく仕上がります。

Step 2

長ネギはきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってから、小口切りにします。ネギの香りが、おでん炒めに深みのある風味を加えてくれます。

Step 3

フライパンを中火で熱し、小口切りにした長ネギとサラダ油大さじ2を入れます。ネギの良い香りと香ばしい香りが立ち上るまで、じっくりと炒めてネギ油を作ります。この工程がおでん炒めの味を一層引き上げる秘訣です。

Step 4

ネギ油の香りが立ったら、切っておいたおでんをフライパンに加え、一緒に炒め合わせます。

Step 5

いよいよ、おでんに味を付ける調味料を加える番です。醤油大さじ1.5、オリゴ糖大さじ1.5、そしてピリ辛の決め手となるコチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ0.8をフライパンに加えます。

Step 6

調味料がおでんに均一に絡むように、ヘラなどで優しく混ぜながら炒めていきます。おでんが鮮やかな赤色に染まるようにするのがポイントです。

Step 7

炒めている途中で味見をし、好みに合わせて調整してください。もし味が薄いと感じたら醤油を少し足し、甘みが足りない場合はオリゴ糖を加えて、再度よく混ぜながら炒めます。

Step 8

全体に味がなじんだら、最後に香ばしさをプラスするごま油大さじ0.5を回し入れ、さっと炒め合わせます。ごま油は最後に入れることで、香りが飛ばずに豊かな風味を楽しめます。

Step 9

火を止める直前に、白ごまをパラパラと振りかけて完成です。見た目も味も良い、ピリ辛甘辛おでん炒めの出来上がり!温かいご飯と一緒に召し上がれ。



モバイルバージョンを終了