ツナと野菜のお焼き:お子様も喜ぶ、簡単でおいしい一品
ツナと野菜のお焼き
ご家庭にあるツナ缶と冷蔵庫の余り野菜を活用して、手軽においしい一皿を作りませんか? 子供から大人までみんな大好きな味で、特に小さなお子様がいるご家庭にはぴったりです。ご飯、野菜、ツナの組み合わせは、満足感があり栄養バランスも良いので、リピートしたくなること間違いなしです。
主な材料
- ツナ缶 2個(油を切っておく)
- エリンギ 1本
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参のみじん切り 大さじ3
- ズッキーニのみじん切り 大さじ3
- 卵 2個
- ホットケーキミックス(または薄力粉) 大さじ2
- ごはん 2膳分
調味料
- 味塩(お好みで調整) 少々
- 味塩(お好みで調整) 少々
調理手順
Step 1
まず、ツナ缶はザルにあけて油をしっかりと切っておきます。固形部分だけを使用します。エリンギ、玉ねぎ、ズッキーニは、お子様でも食べやすいように細かくみじん切りにしてください。人参もあらかじめみじん切りにしたものを大さじ3杯程度準備します。野菜を細かく切ることで、お焼き全体に均一に火が通り、食感も良くなります。
Step 2
大きめのボウルに、油を切ったツナと準備したみじん切りの野菜を全て入れます。そこに卵2個を割り入れ、ホットケーキミックス大さじ2、そして炊きたてのご飯2膳分を加えます。スプーンを使って、全ての材料が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせてください。ご飯粒を潰さないように混ぜるのがコツです。
Step 3
フライパンに食油を多めに熱し、中火〜弱火に落とします。生地をお玉で一杯ずつすくい、フライパンに落としてから、フライ返しで軽く押さえて平たい円形に整えます。片面がきつね色に焼けたら、そっと裏返して反対側も同様にこんがりと焼き上げてください。焦げ付かないように火加減の調整が大切です。
Step 4
よく焼けたらお皿に盛り付けます。温かい状態ですぐに食べるのが一番おいしいです!そのままでも十分おいしいですが、お子様が好きなケチャップや醤油などをつけて食べると、さらに風味豊かに楽しめます。ボリューム満点で美味しい一食になること間違いなしです。