おいしい通り

サクサク&もちもち!おうちで簡単ロマンティック・パブロヴァケーキ





サクサク&もちもち!おうちで簡単ロマンティック・パブロヴァケーキ

魅惑のパブロヴァ作り:外はサクサク、中はもちもちの食感を楽しむ

特別な日をさらに特別なものにする、夢のようなパブロヴァケーキをご紹介します!外側はキャラメルのようにカリッと香ばしく、内側はマシュマロのようにふんわりもちもちとしたメレンゲのベースに、新鮮な苺と滑らかな生クリームが絶妙に調和し、口いっぱいに至福の味わいが広がります。シンプルな材料と、丁寧に解説された分かりやすいレシピで、おうちカフェのデザートはもちろん、お子様のおやつにもぴったりの華やかなケーキが完成します。甘酸っぱい苺と、ふわふわ甘いメレンゲの完璧なハーモニーが、あなたを幸せな気分で満たしてくれるでしょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 誰でも

パブロヴァメレンゲ
  • 新鮮な卵白 4個分
  • コーンスターチ 10g (約大さじ1.5)
  • グラニュー糖 130g (約2/3カップ+大さじ1)

調理手順

Step 1

まずは、パブロヴァ作りに使う全ての材料を正確に計量し、準備してください。卵白は常温に戻しておくと、泡立ちやすくなります。

Step 2

清潔で油分のないボウルに卵白だけを入れ、ハンドミキサーまたは泡だて器を使って中速で泡立て始めます。白っぽい泡が出てきたら、グラニュー糖130gの半分(約65g)を3〜4回に分けて加えながら、泡立てを続けます。

Step 3

残りのグラニュー糖を全て加え、ツノがピンと立つ、しっかりとした固めのメレンゲになるまで高速で泡立てます。ボウルを逆さにしてもメレンゲが落ちてこないくらいが目安です。

Step 4

しっかり泡立ったメレンゲにコーンスターチ10gを加え、ハンドミキサーの最低速で約30秒ほど軽く混ぜ合わせます。コーンスターチを加えることで、もちもちとした食感が生まれます。

Step 5

メレンゲがどれくらい固くできたか確認するには、ボウルを逆さまにしてみましょう。メレンゲがしっかり固定されて落ちてこなければ成功です!ピンと立った固いメレンゲが完成しました。

Step 6

オーブンシートを敷いた天板の上に、完成したメレンゲを乗せ、お好みのパブロヴァの形に整えてください。通常は中央を少し窪ませて、ケーキの土台となる形を作ります。

Step 7

100℃に予熱したオーブンで、約1時間30分かけてじっくりと焼きます。メレンゲを焼いている間は、オーブンのドアを頻繁に開けないことが大切です。焼きあがったら、オーブンの中で完全に冷ましてください。こうすることで、外はカリッと、中はしっとりもちもちのメレンゲになります。

Step 8

パブロヴァの上に飾る用の新鮮な苺を、食べやすい大きさに洗ってカットしておきましょう。苺の切り方や飾り付けは自由自在にアレンジしてください。

Step 9

冷えた生クリーム150mlにグラニュー糖30gを加え、ハンドミキサーでしっかりと泡立てます。角がしっかりと立つくらい固く泡立てることで、クリームが崩れにくくなります。

Step 10

完全に冷めたメレンゲの土台の上に、固く泡立てた生クリームをたっぷりと乗せます。スプーンや絞り袋を使って、自然で美しい形に仕上げましょう。

Step 11

メレンゲの土台を覆うように、残りのメレンゲ生地や、別に成形した小さなメレンゲを上に乗せても良いでしょう。(この工程は省略可能で、お好みで調整してください。)

Step 12

生クリームの上に、準備しておいた新鮮な苺を美しく飾り付けます。苺だけでなく、ブルーベリーやラズベリーなど、他のベリー類を一緒に使っても彩りが豊かになります。

Step 13

最後に、粉砂糖を軽く振りかけたり、ミントの葉などを添えて仕上げれば、ロマンティックで美味しいパブロヴァケーキの完成です!すぐに召し上がると、サクサクもちもちの食感を最大限に楽しめますよ。



モバイルバージョンを終了