おいしい通り

クリーミーカレうどん





クリーミーカレうどん

簡単一皿料理!クリーミーカレうどんで一人ごはんを楽しく。

今日は、おうちで一人ごはんの日です。もともとは父、母、私の3人、お休みが重なる日だったので、みんなで家にいる日だったのですが、両親がお出かけの約束があり、外出しました。夫婦での約束のようです。父、母、私の休みが重なる日がそう多くないので、今日は美味しいものを作って食べようと思っていたのですが、一人で食事をすることになりました。急に一人ごはんになったので、メニューが変更されました。もともとは父の好きなチムタク(韓国風鶏の甘辛煮)を作る予定で、材料もすべて準備してあったのですが、一人で作って食べるのはもったいないと思い、一人で手軽にクリーミーカレうどんを作ることにしました。「手軽に」という言葉がクリーミーカレうどんを作るのに適切かどうか分かりませんが、私にとっては手軽でした。それでは、さっそくクリーミーカレうどんの作り方をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • カレールー(粉末)大さじ3
  • 牛乳 2カップ(約400ml)
  • 生クリーム 1カップ(約200ml)
  • ベーコン 3枚
  • マッシュルーム 3個
  • にんにく 3かけ
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 冷凍うどん 1玉
  • サラダ油 大さじ2
  • パセリのみじん切り 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

にんにくは厚さ約0.3cmの薄切りにします。こうすることで、香りがより引き立ちます。

Step 2

玉ねぎは皮をむき、厚さ約0.3cmの細切りにします。こうすると、火が通った時に食感が柔らかくなります。

Step 3

マッシュルームは石づきを取り、4等分に切ります。あまり小さく切りすぎると、噛み応えが少なくなることがあります。

Step 4

ベーコンは2cm幅に切っておきます。食べやすい大きさにしましょう。

Step 5

たっぷりのお湯が沸騰したら、うどんを入れて約1分間、程よく茹でます。茹ですぎると麺がだれてしまうので注意してください。

Step 6

茹で上がったうどんは、冷水でさっと洗い、ぬめりを取ります。流水で軽くすすぎ、ザルにあけてしっかりと水気を切っておきましょう。

Step 7

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、にんにくの薄切りと玉ねぎの細切りを入れて、弱めの中火で香ばしく炒めます。焦がさないように注意しながら、玉ねぎがほんのり甘くなるまで炒めるのがポイントです。

Step 8

にんにくと玉ねぎの良い香りがしてきたら、切っておいたマッシュルームとベーコンを加えて一緒に炒めます。マッシュルームがしんなりし、ベーコンに焼き色がつくまで炒めましょう。

Step 9

具材が美味しく炒まったら、牛乳2カップ、生クリーム1カップ、そしてカレールー(粉末)大さじ3をすべて加えます。ダマにならないように混ぜながら、とろみがつくまで煮詰めていきます。クリーミーなソース状になるまで、時々かき混ぜながら弱火で煮てください。

Step 10

ソースがとろりとしてきたら、準備しておいたうどんを加えて、ソースが麺によく絡むように優しく混ぜながら、さらに1〜2分ほど煮込みます。うどんがソースを吸って、より一層美味しくなりますよ。

Step 11

ソースがちょうど良いとろみになったら火を止め、お皿に盛り付け、お好みでパセリのみじん切りを散らせば、クリーミーで美味しいカレうどんの完成です!温かいうちにお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了