もちもち食感!ライスペーパーで作る自家製チョコロワッサン
ライスペーパーで簡単!自家製クロワッサン&チョコロワッサンレシピ
驚くほど簡単なライスペーパー活用術!外はサクサク、中はもっちりとした魅力的な自家製クロワッサンとチョコロワッサンを自宅で手軽に作りませんか?罪悪感なく楽しめる低カロリースナックにぴったりです。
クロワッサン基本生地
- ライスペーパー 5枚
- 卵 3個
- 牛乳 200ml
- はちみつ 大さじ1
調理手順
Step 1
まずはクロワッサンのベースとなる卵液を作っていきましょう。ボウルに卵3個を割り入れ、はちみつ大さじ1を加えてよく溶きます。そこに牛乳200mlを注ぎ、泡立て器でなめらかに混ぜ合わせます。(ポイント:牛乳を使うとよりしっとりとした食感になります。水よりも牛乳がおすすめです!)
Step 2
いよいよライスペーパーの出番です。ライスペーパーを1枚取り出し、用意した卵液に表裏しっかりと浸します。合計5枚のライスペーパーを同じように卵液に浸し、重ねて準備してください。(薄いライスペーパーが卵液を吸って重なることで、クロワッサンの生地の役割を果たします。)
Step 3
重ねたライスペーパーを帆船の形に整えていきましょう。ライスペーパーを斜めに3等分します。真ん中の真ん中のピースはまっすぐ長く置き、両側のピースを横に重ねて、帆船の基本の形を作ります。
Step 4
さあ、帆船の形に並べたライスペーパーをくるくると巻いて、クロワッサンの形を作っていきましょう。下から始め、丁寧に巻くと自然なクロワッサンの形になります。
Step 5
出来上がったクロワッサンは、エアフライヤーを使って焼き上げます。エアフライヤーのバスケットにクロワッサンを入れ、180℃で15分間焼いてください。こんがりと美味しそうな焼き色が付くまで待ちましょう。
Step 6
じゃーん!本当に驚きですよね?ライスペーパーでこんなにも素敵な自家製クロワッサンが完成しました!外はサクサク、中はもっちり、見た目も味も素晴らしいライスペーパークロワッサンです。焼き立てあたたかいクロワッサンの誘惑に抗えませんね!
Step 7
次は、濃厚なチョコロワッサンを作りましょう。先ほど作った卵液にココアパウダー大さじ3を加え、よく混ぜてチョコロワッサン用の卵液を作ります。このチョコロワッサン用卵液にライスペーパーを浸したら、上記と同じ手順で帆船の形を作り、くるくると巻いてチョコロワッサンの形に整えます。
Step 8
チョコロワッサンもエアフライヤーで焼き上げます。予熱したエアフライヤーにチョコロワッサンを入れ、180℃で15分間焼いてください。甘いチョコレートの香りがふんわりと漂ってくるはずです。
Step 9
チョコロワッサン用卵液に丁寧に浸して作ったライスペーパーのチョコロワッサンが完成しました!もちもち食感と濃厚なチョコレートの風味が自慢のこのチョコロワッサンは、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるヘルシースイーツです。本当に魅力的だと思いませんか?
Step 10
さあ、こうして、もちもちサクサクの自家製クロワッサンと、甘いチョコロワッサンがすべて完成しました!温かく湯気が立つクロワッサンたちを見ると、今すぐにでも味見したくなりませんか?
Step 11
皆さん、味も食感も栄養も、そしてダイエットまで叶える低カロリー自家製クロワッサンとチョコロワッサンを心ゆくまでお楽しみください!外はサクサク、中はもちもちの特別な食感で、あなたのホームカフェをさらに豊かにしてくれるはずです。😊