おいしい通り

もちもち食感!マシュマロヌガーキャンディ





もちもち食感!マシュマロヌガーキャンディ

お家で簡単!もちもち食感のマシュマロヌガーキャンディ レシピ

冷蔵庫にある材料で、あっという間に作れるマシュマロヌガーキャンディのレシピをご紹介します。期待以上に美味しくてびっくりするはず!作り方もとっても簡単なので、お子様のおやつや、お友達へのプチギフトにもぴったりです。もちもち、そして甘~い魅力にきっとハマりますよ!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

基本の材料
  • 無塩バター 50g
  • マシュマロ 150g
  • 脱脂粉乳 35g
  • ヨーグルトパウダー 25g

調理手順

Step 1

このレシピはマシュマロが溶け始めたら手早く作業する必要があるため、調理を始める前に全ての材料を計量し、準備しておくことが非常に重要です。今回は、ヨーグルトパウダーの爽やかな風味と相性が良さそうなドライ熱帯フルーツ、オレンジピール、そして香ばしいピスタチオを選びました。冷蔵庫にあるもので、お好みのドライフルーツやナッツに代えてもOKです。ドライフルーツは、特別な下処理なしでそのまま使用してください。

Step 2

マシュマロは、より溶けやすくするために、一口大にカットしておきます。ヌガーを冷やし固めるための型(バットやケーキ型など)は、フッ素加工されたものなど、くっつきにくいものを事前に準備しておきましょう。後で取り外しやすくなります。

Step 3

くっつきにくい型を使うことが、マシュマロが焦げ付くのを防ぐための鍵となります。コーティングされたフライパンを弱火にかけ、無塩バターをゆっくりと溶かします。バターが焦げ付かないように注意してください。

Step 4

バターが完全に溶けたら、火は弱火のまま、カットしたマシュマロをフライパンに入れます。

Step 5

マシュマロが塊のまま溶け始めます。ヘラなどで優しく、焦らずに混ぜ続け、マシュマロが完全に溶けて、とろとろの液体状になるまで混ぜてください。均一で滑らかな状態になるまで、混ぜるのをやめないでください。

Step 6

マシュマロが完全に溶けて液体状になったら、弱火のまま、脱脂粉乳とヨーグルトパウダーを加えます。ダマにならないように、しっかりと混ぜ合わせます。粉類がマシュマロの混合物と均一に混ざるまで、丁寧にかき混ぜてください。

Step 7

粉類が滑らかに混ざったら、すぐに火を止めます。加熱しすぎると、キャンディが硬くなりすぎる可能性があります。

Step 8

火を止めたら、準備しておいたドライフルーツとナッツ(ピスタチオ)を加えます。全ての材料が混合物全体に均一に行き渡るように、よく混ぜ合わせます。ナッツやフルーツが固まらないように、しっかりと混ぜてください。

Step 9

この時点では混合物はかなり粘り気があります。ヘラなどを使って、材料を折りたたむように混ぜ、全体が均一に混ざるようにします。これは、ヌガーの最終的な食感と風味にとって非常に重要な工程です。

Step 10

準備した型に混合物を流し込み、手袋をはめた手やヘラを使って、お好みの形に整えます。高さ約2cm、幅10cm程度の長方形にすると良いでしょう。熱い混合物を扱うため、ヘラのような道具を使うと、安全で便利です。

Step 11

形を整えたヌガーを、室温で十分に冷まします。完全に固まる前に、まだ少し温かさが残っているうちに、ナイフで食べやすい大きさにカットすれば、美味しいマシュマロヌガーキャンディの完成です!完成したキャンディは室温で保存し、一つずつ個包装すると、プレゼントにも最適ですよ。



モバイルバージョンを終了