おいしい通り

ふわふわ、サクサク!アメリカンワッフル





ふわふわ、サクサク!アメリカンワッフル

オーブン・バター不使用!簡単ヘルシーなアメリカンワッフルレシピ|ヒョソン

お家でカフェ気分!りんごジャムや、とろけるバタークリーム(または生クリーム)を添えれば、さらに美味しくいただけます。生地自体の甘さは控えめなので、甘党の方は砂糖の量を調整してみてくださいね。(直径約14cmのワッフル約7枚分)

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ワッフル生地の材料
  • 薄力粉 200g(ふるいにかけて2回、ダマを防ぎます)
  • ベーキングパウダー 6g(新鮮なものを選びましょう)
  • 砂糖 60g(甘めがお好みなら70-80gに増やしてください)
  • 塩 2g(風味を引き立てます)
  • 新鮮な卵 2個(室温に戻しておきます)
  • 牛乳 200g(少し温めると混ざりやすいです)
  • バニラエッセンス 小さじ1(香りが良くなります)
  • サラダ油 60g(または無塩バター60gを溶かしたもの)

調理手順

Step 1

大きめのボウルに薄力粉とベーキングパウダーを計量し、2回ふるいにかけてください。こうすることで、ダマのない滑らかな生地が仕上がります。次に、砂糖と塩を加え、泡だて器やゴムベラで軽く混ぜ合わせます。

Step 2

別のボウルに卵2個を割り入れ、牛乳200gを加えてよく混ぜ合わせます。牛乳を少し温めておくと、後から加える油やバターがより均一に混ざりやすくなります。

Step 3

粉類の入ったボウルに、卵と牛乳を混ぜたものを少しずつ加えながら混ぜていきます。泡だて器で、粉っぽさがなくなるまで、縁から中心に向かって優しく混ぜるのがポイントです。混ぜすぎるとワッフルが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度でストップしましょう。

Step 4

最後に、バニラエッセンス小さじ1とサラダ油(または溶かしバター)60gを加え、生地が滑らかになるまで軽く混ぜ合わせます。油やバターを加えることで、ワッフルがしっとり、より風味豊かになります。

Step 5

生地の完成です!約7枚分のワッフル生地ができました。すぐに焼いても良いですが、冷蔵庫で30分ほど休ませると、さらに美味しいワッフルになりますよ。

Step 6

ワッフルメーカーを予熱します。ワッフルメーカーに薄く油を塗っておくと、生地がくっつかず、きれいな焼き色に仕上がります。キッチンペーパーに油を少量含ませ、メーカー全体に均一に塗り広げてください。

Step 7

予熱されたワッフルメーカーの中央に、生地を約6大さじ(直径14cmのワッフルメーカーの場合)流し入れます。メーカーのサイズに合わせて量を調整してください。生地がはみ出さないように、適量を使うのが大切です。

Step 8

ワッフルメーカーの蓋を閉め、約5分間焼きます。きれいな黄金色になったら焼き上がりです。もしワッフルパン(フライパンタイプ)を使用する場合は、弱火で、裏表をひっくり返しながら合計約5分間、こんがりと焼いてください。

Step 9

焼きあがったワッフルは、竹串やゴムベラを使って、メーカーからそっと取り出してください。熱いので火傷に注意しましょう!

Step 10

焼き立ての温かいワッフルも美味しいですが、ケーキクーラーなどの網に乗せて、しっかりと蒸気を逃がして冷ますと、よりサクサクとした食感になります。温かいうちに、りんごジャムやバタークリーム、生クリームなど、お好みのトッピングと一緒にお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了