とろーりチーズのお焼きおにぎり
卵をまぶして焼く、香ばしいチーズおにぎり
お子様が大好きな、中からとろーりチーズが顔を出す楽しいおにぎりです。外はこんがり香ばしく、中はふっくら。チーズのコクとご飯の旨味が絶妙なバランスで、一度食べたらやみつきになる美味しさ。手軽に作れるので、お子様のおやつや特別な日のメニューにもぴったりです。
材料
- 新鮮な卵 2個
- 風味豊かなふりかけ 30g (お好みの味をお選びください)
- 温かいごはん 2膳分 (約400g)
- 香ばしさをプラスするごま油 小さじ1
- プチプチ食感の白ごま 小さじ1
- 隠し味の秘密、スライスチーズ 2枚
- 甘酸っぱいケチャップ (お好みで調整)
- 味を調える塩 少々
- おにぎりをこんがり焼くためのサラダ油 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、温かいご飯に、ごま油と白ごまをそれぞれ小さじ1ずつ加えます。次に、ふりかけ30gを加え、手で優しく混ぜ合わせます。ご飯粒がほぐれて、ふりかけの風味が全体に行き渡るように、丁寧に混ぜるのがポイントです。
Step 2
次に、おにぎりの主役となるチーズを準備します。スライスチーズ2枚を重ね、包丁などを使って、おにぎりにちょうど良い、小さめの四角形にカットしてください。お子様が食べやすい大きさにすると喜ばれます。
Step 3
味付けしたご飯を適量取り、丸くおにぎりの形に握ります。真ん中を少しくぼませて、カットしたチーズをそっと入れ込みます。チーズがはみ出さないように、ご飯でしっかりと包み込み、再び丸く、崩れないように形を整えます。チーズが真ん中に隠れるように、形をしっかり作るのがコツです。
Step 4
別のボウルに卵2個を割り入れ、塩をひとつまみ加えます。泡立て器で、卵黄と卵白が均一に混ざるまで、優しく溶きほぐしてください。卵液をしっかり溶くことで、おにぎりの表面がカリッと仕上がります。
Step 5
次に、卵液を絡めます。丸く握ったチーズおにぎりを、溶きほぐした卵液にくぐらせます。おにぎり全体に卵液が薄く均一にコーティングされるように、優しく転がしながら卵液をつけましょう。余分な卵液は軽く切ってください。
Step 6
フライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ1をひき、フライパン全体に広げます。卵液をつけたおにぎりをフライパンに並べ、菜箸やヘラを使って、転がしながら全体がきつね色になるまで焼いていきます。焦げ付かないように火加減に注意しながら、ゆっくりと回して焼くことが大切です。表面がカリッとなったら、より美味しくなります。
Step 7
こんがりと焼けたら、お皿に盛り付けます。お好みでケチャップを添えて、ディップしながら食べると、さらに美味しくいただけます。お子様が大好きなケチャップと一緒にどうぞ!あっという間になくなってしまうはずです。