IHヒーターで作る、懐かしのダルゴナ
IHヒーターでダルゴナ作りに挑戦!
ガスコンロがなくても大丈夫!IHクッキングヒーターやラジエントヒーターを使って、昔懐かしいダルゴナを簡単・安全に作る方法をご紹介します。温かいコーヒーや牛乳と一緒に楽しむのもおすすめです。
材料
- 砂糖 1テーブルスプーン
- 重曹(ベーキングソーダ) 1ティースプーン
調理手順
Step 1
まず、ダルゴナを作るのに使うお玉や小さな鍋をIHヒーターまたはラジエントヒーターに乗せ、「中火」で予熱してください。温まるまで少し待ちましょう。
Step 2
お玉が十分に温まったら、砂糖を1テーブルスプーン加えます。砂糖が溶け始めたら、ヘラや菜箸を使ってゆっくりと均一に混ぜながら溶かしていきます。焦がさないように注意し、透明で澄んだシロップ状になるまで混ぜてください。
Step 3
砂糖シロップが薄い茶色、つまりキャラメルの色になってきたら、重曹を加えるタイミングです。菜箸の先に重曹を少量つけ、溶けている砂糖シロップに加えてください。重曹が触れた部分が泡立って膨らむのが分かります。泡全体が広がるように、ヘラや菜箸で素早く1〜2回軽く混ぜてください。混ぜすぎると苦味が出ることがあるので注意しましょう!
Step 4
広めの皿やまな板の上にクッキングシート(オーブンシート)を敷き、その上に作ったばかりのダルゴナ生地をそっと流し入れます。熱いので火傷に注意してください!生地が少し固まり始めたら、お好みの形のクッキー型で型抜きしたり、スプーンの裏で軽く押して平らにしたりします。完全に固まる前に手早く作業するのが重要です。
Step 5
私は型で抜こうとしたのですが、形が全部崩れてしまいました。ㅠㅠ でも大丈夫!こうしてできたダルゴナは、細かく砕いて温かいコーヒーや牛乳に入れると、とても美味しいですよ。甘い風味が加わり、いつもとは違う味わいが楽しめます。
Step 6
最初に作ったものが残念だったので、もう一つ挑戦しました!今回は星形の型を使って、可愛い星形のダルゴナを完成させました。ぜひ、あなたも成功するダルゴナ作りに挑戦してみてください!