4種の味付け!鶏手羽先・手羽元のオーブン焼き
ミニオーブンひとつで本格料理!鶏手羽先・手羽元が4つの味で楽しめるオーブン焼き
冷凍庫に眠っている鶏手羽先や手羽元を活用しませんか?4種類の味付けで楽しめるこのオーブン焼きは、お子様から大人まで大人気!手軽に作れるのに、外はパリッと、中はジューシーに仕上がるので、特別な日のごちそうや、ホームパーティー、キャンプ料理にもぴったりです。自家製ハニーマスタードソースを添えれば、さらに美味しさアップ!
主な材料
- 鶏手羽先または手羽元 約25個
- 牛乳 1.5カップ(臭み消し・下味用)
- 塩 少々
- チリパウダー 大さじ2
- カイエンペッパーパウダー 大さじ2(辛さはお好みで調整)
- ドライタイム 大さじ1
- ケイジャンスパイス 大さじ2(お好みのシーズニングで代用可)
- こしょう 少々
ハニーマスタードソース
- マスタード 大さじ1
- はちみつ 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1.5
- 塩 ひとつまみ
- マスタード 大さじ1
- はちみつ 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1.5
- 塩 ひとつまみ
調理手順
Step 1
鶏手羽先または手羽元はきれいに洗い、余分な油分や、関節部分にある硬い筋などをキッチンバサミで切り取っておきましょう。下準備をすることで、より美味しく仕上がります。
Step 2
下準備した鶏手羽先(手羽元)をボウルに入れ、牛乳1.5カップを注ぎます。そのまま30分から1時間ほど漬け込みます。この「牛乳漬け」の工程で、鶏肉特有の臭みが和らぎ、お肉が柔らかくなります。
Step 3
牛乳に漬け込んだ鶏手羽先(手羽元)をザルにあげて、しっかりと水気を切ります。キッチンペーパーで優しく押さえるようにして、水分を拭き取ると、焼き上がりがカリッとしやすくなります。
Step 4
水気を拭き取った鶏肉に、塩とこしょうで下味をつけます。次に、チリパウダー、カイエンペッパーパウダー、ドライタイム、ケイジャンスパイスなどの調味料を全体にまんべんなくまぶし、手でしっかりと揉み込みます。お好みのシーズニングがあれば、ぜひ活用してみてください。
Step 5
オーブンを210℃(420°F)に予熱します。味付けした鶏肉をオーブンシートを敷いた天板に並べます。まず25〜30分焼き、その後裏返してさらに20分焼きます。全体がきつね色になり、カリッとしたら焼き上がりです。火が通っているか心配な場合は、一番厚い部分に竹串などを刺して、透明な肉汁が出ればOKです。
Step 6
鶏肉を焼いている間に、ハニーマスタードソースを作ります。小さなボウルに、マスタード大さじ1、はちみつ大さじ1、マヨネーズ大さじ1.5、塩ひとつまみを入れて、よく混ぜ合わせます。甘さや酸味はお好みで調整してください。