黄金色に焼き上げる、ふわとろフレンチトースト
外はサクッ、中はとろ〜り!みんな大好きフレンチトーストの完璧レシピ
毎日の朝食にも、特別な日のブランチにもぴったりのフレンチトーストを、ご家庭で手軽に作りませんか?口当たりは驚くほどふわふわで、卵と牛乳をたっぷり吸ってしっとりとした食感がたまりません。外は香ばしい黄金色に焼き上がり、中とのコントラストが絶妙です。お子様から大人まで、みんなに愛される魔法のようなレシピです!
フレンチトースト
- 厚切り食パン(3cm厚さ)2枚
- 新鮮な卵 2個
- 牛乳 150ml
- 砂糖 大さじ1
- スライスチーズ 2枚
- バター 適量
調理手順
Step 1
まずは、フレンチトーストの要となる卵液を作りましょう。ボウルに新鮮な卵を2個割り入れ、牛乳150mlと砂糖大さじ1を加えてください。泡立て器で、全ての材料が均一に混ざるまで優しく混ぜ合わせます。砂糖が完全に溶けて、卵液の表面にツヤが出たら準備完了です。
Step 2
フレンチトーストの食感を左右するパンは、3cmくらいの厚さにカットした食パンを用意してください。薄すぎると卵液がすぐに染み込みすぎてしまい、崩れやすくなりますので、厚めのパンがおすすめです。もし食パンがない場合は、バゲットやブリオッシュなどの硬めのパンを使っても、また違った美味しさが楽しめますよ。
Step 3
準備した厚切り食パンを、作っておいた卵液にたっぷり浸してください。パンの全ての面が卵液をしっかりと吸い込むように、表裏をひっくり返しながら染み込ませるのがポイントです。
Step 4
パンが卵液を十分に吸い込んでしっとりするまで、焦らずに待つ時間が大切です。約5分から10分ほど、パンの端っこまで卵液が染み込むようにじっくりと浸しておきましょう。パンがふやけすぎないように、浸す時間は調整するのがコツです。
Step 5
さあ、美味しく焼いていきましょう!温めたフライパンにバターをたっぷりと溶かしてください。バターが溶けて香ばしい香りがしてきたら、火を一番弱火に落とします。強火で焼くと、表面だけが焦げて中が生焼けになってしまうことがあるので、じっくりと弱火で焼くのが秘訣です。
Step 6
卵液をたっぷり吸った食パンをフライパンに乗せ、一番弱火で5分以上かけてゆっくりと焼いてください。パンの底面がきつね色の黄金色になったら、そっと裏返して、反対側も同様に5分以上焼きます。外はカリッと、中はとろ〜りとなるまで、じっくり時間をかけて焼くのが美味しいフレンチトーストを作る秘訣です。
Step 7
きれいに焼きあがった温かいフレンチトーストの上に、とろけるスライスチーズを1枚または2枚乗せます。チーズが溶けてフレンチトーストの風味を豊かにしてくれます。お好みで、甘い砂糖や粉糖を軽く振りかけたり、メープルシロップやフルーツを添えたりすると、さらに豪華に楽しめますよ。
Step 8
心を込めて作った、ふわとろ美味しいフレンチトースト。今日も一日、幸せで美味しい食事になりますように!