鶏むね肉とナスでいただく、風味豊かなカレー
特製!皮はパリッと中はジューシー、鶏むね肉とナスの焼きカレー
いつものカレーに飽きたら、ぜひお試しください!栄養満点の鶏むね肉と甘みのあるナスをオーブンで焼き上げ、豊かな風味と食感をプラスした特別なカレーレシピをご紹介します。ナスが苦手な方でも、このレシピならきっと好きになるはずです!
カレーの材料
- 鶏むね肉キューブ 6個(一口大)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- じゃがいも 1個(中サイズ)
- ナス 1/2個(中サイズ)
- にんじん 1/2本(中サイズ)
- バター 20g
- ブロッコリー 8房(下茹で済み)
調理手順
Step 1
まずは、カレーの具材となる野菜を準備しましょう。玉ねぎ、じゃがいも、ナス、にんじんは、約2〜3cm角の大きめにカットすると、食感が良く、見た目も美味しそうに仕上がります。大きめに切ることで、煮崩れを防ぎ、食卓を彩る一品になります。
Step 2
広めの鍋か深めのフライパンを中火で熱し、風味を豊かにするバター20gを溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、弱火でじっくりと溶かすのがポイントです。
Step 3
バターが溶けたら、大きめにカットした玉ねぎを加え、玉ねぎが透明になり甘い香りが立つまで、約3〜4分間じっくりと炒めます。玉ねぎをしっかり炒めることで、カレーの甘みと深みのある風味を引き出すことができます。
Step 4
玉ねぎが透明になり始めたら、大きめにカットしたじゃがいもとにんじんを加えて一緒に炒めます。野菜にバターがなじみ、少し火が通るまで約5分間炒めましょう。
Step 5
野菜が炒まったら、材料が浸るくらいの水を加えます。蓋をして、じゃがいもとにんじんが柔らかくなるまで中弱火で約10〜15分間煮込みます。竹串などを刺してみて、スッと通るくらいが目安です。
Step 6
野菜が煮えたら火を弱火にし、市販の固形カレールーを加えます。ダマにならないよう、ヘラやレードルで優しく混ぜながら、ルーを完全に溶かします。焦げ付かせないように、ゆっくりと溶かすことが大切です。
Step 7
カレールーがとろみ始めると、最後に準備したブロッコリーを加えます。ブロッコリーは煮すぎると食感が悪くなるので、鮮やかな緑色になるまで1〜2分程度さっと煮るだけでOKです。もしカレールーが濃すぎる場合は、水を少量ずつ足して好みの濃度に調整してください。味見をして、必要であれば塩やこしょうで味を調えましょう。
Step 8
別のフライパンかエアフライヤーを使って、鶏むね肉キューブとナスを美味しく焼き上げます。鶏むね肉には軽くオリーブオイルを塗り、塩こしょうで下味をつけます。ナスと一緒に180℃で約15〜20分間、鶏むね肉は外は香ばしく、中はジューシーに、ナスは皮が柔らかくなり、少ししんなりするまで焼いてください。
Step 9
温かいご飯をお皿に盛り、その上から丁寧に作った風味豊かなカレーをたっぷりかけます。最後に、エアフライヤーで焼き上げた、外はカリッと中はジューシーな鶏むね肉と、甘いナスのソテーを彩りよく乗せれば、豪華な鶏むね肉とナスの焼きカレーの完成です!どうぞ、美味しくお召し上がりください。