香りの良いセロリの葉のジャンアチ:無駄なく楽しむ方法
セロリの下処理から保存まで、捨てられがちな葉を使った美味しいジャンアチの作り方
こってりした料理や油っこいお肉を食べる際に、口の中をさっぱりさせてくれるセロリの葉のジャンアチをご紹介します。セロリは茎の部分だけを使い、葉はもったいないと捨ててしまう方が多いのですが、今日はセロリの全てを詳しく見ていきながら、新鮮なセロリの下処理方法から保存法、そして捨てられがちなセロリの葉を美味しく活用したジャンアチの作り方まで、詳しくお伝えします!茹でずに簡単に作れるので、さらに手軽でおすすめです。
材料
- 新鮮なセロリの葉 1株(茎の部分も一緒に使用)
- 醤油 2カップ
- 酢 1カップ
- 焼酎(ソジュ) 1カップ(保存用、オプション)
- 赤唐辛子 1本(飾り・風味付け用)
- 砂糖 1カップ(甘さ調整用、オプション。ここでは省略)
調理手順
Step 1
まず、セロリを流水で丁寧に洗い、汚れやほこりを落としてから、しっかりと水気を切ってください。大きな容器にそのまま入れにくい場合があるので、洗ったセロリはザルにあげて水気を切っておきましょう。
Step 2
セロリの茎と葉の部分を分けます。特に先端についている細くて柔らかい葉を慎重に外し、別にしておきます。このように分けた茎と葉は、それぞれに酢を大さじ2〜3杯加えた水に約10分間浸けておくと良いでしょう。この工程は、セロリの臭みを取り除き、さらに新鮮にしてくれます。その後、冷たい流水でよく洗い、再び水気を完全に切ってください。
Step 3
セロリの茎の部分の皮をむくと、さらに柔らかく楽しめます。茎の先端を約15cm持ち、ポキッと折ると皮が自然に剥がれ、むきやすくなります。皮ごと食べても良いですが、太い茎は皮をむいた方が食感が格段に柔らかくなり、食べやすくなります。
Step 4
セロリの茎の汚れている部分や硬い先端部分を約1cm切り落とし、食べやすい大きさに切ります。今日は、茎を約15cmの長さと7cmの長さの2種類に切り、様々な食感を楽しめるように準備します。
Step 5
少し小さめの7cm程度の長さに切ったセロリの茎も準備します。このように同じくらいの長さに切ると、後でジャンアチにした時に形が綺麗で食べやすくなります。準備できたセロリの茎は、密閉容器に入れるかラップで包んで保管します。
Step 6
それでは、セロリの葉の醤油漬け(ジャンアチ)を茹でずに作る方法をご紹介します。別にしておいたセロリの葉の水気を完全に切ってから、用意した容器にきれいに詰めていきます。葉はかさが減るので、最初は山盛りに詰めても、醤油ダレを注ぐと自然に落ち着きます。
Step 7
セロリの葉が醤油ダレに完全に浸かるように、タレはたっぷりと準備します。もう少し辛味を加えたい場合は、この時に薄切りにした青唐辛子を加えると良いでしょう。(赤唐辛子は飾り用に使用します。)
Step 8
準備したセロリの葉の上に、作った醤油ダレを注ぎます。薄切りにした赤唐辛子も見た目よく散らします。酢と同じ量の焼酎(ソジュ)を注ぐと、醤油の塩辛さがまろやかになり、ジャンアチが傷みにくくなります。これにより、茹でずに常温で保存しても長く美味しく楽しめます。セロリの茎は別に炒めたりサラダに使ったりし、捨てられがちな葉はこうして美味しいジャンアチにしておくと、ご飯が進むおかずになります。セロリの葉のジャンアチは本当に絶品です!
Step 9
漬け込んでから3〜4日経てば、すぐに食べられます。セロリの茎とは異なり、葉は味が染み込みやすいので、あっという間に美味しいジャンアチが完成します。
Step 10
漬け込んで5日経ってから開けてみると、味がしっかりと葉の奥まで染み込んでおり、食欲をそそる見た目になっています。
Step 11
お皿に盛り付けてみると、わぁ〜!本当に新鮮で、酸っぱくて甘い香りが食欲をそそります。見た目だけでも食欲が湧く美味しさです。
Step 12
温かいご飯の上に、このセロリの葉のジャンアチを乗せて一緒に食べてみてください。素晴らしい副菜となり、食卓を豊かにしてくれるでしょう。セロリ特有の香りが強いと心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、ジャンアチにすると香りがずっとまろやかになり、どなたでも美味しく楽しめます。
Step 13
このように、セロリの茎は毎日新鮮なサラダとして楽しみ、葉はジャンアチにして食べることで、セロリを無駄なく全て活用できるようになりました。セロリの葉には、体内の熱を冷まし、皮膚を鎮静させる効果があると言われています。また、セロリは100gあたり約12kcalとカロリーが非常に低いだけでなく、消化する過程でより多くのエネルギーを消費するため、「マイナスカロリー食品」とも呼ばれています。したがって、ダイエットにも非常に効果的なので、セロリを継続的に摂取して健康を維持しましょう!