香ばしい!伸びにくいごまラーメン風炒め麺
おうちで簡単本格!伸びる心配なしの、香ばしいごま風味炒め麺レシピ
いつものごまラーメンを食べていたら、ふと「水分を減らして炒め麺にしたらどうなるだろう?」と思い立って作ってみました。水分を減らすことで、驚くほど新しい、まろやかながらもパンチのある風味が引き出され、これがまた絶品!麺もモチモチとした食感がしっかり残るので、伸びてしまう心配なく最後まで美味しくいただけます。(写真が少しブレてしまいましたが、このイントロはインターネットからダウンロードしたもので、完成品とは関係ありません…^^;;)
材料
- ごまラーメン(1人前につき1袋、人数分用意)
調味料
- 水 500ml
- 水 500ml
調理手順
Step 1
まず、鍋に水500mlを入れ、強火にかけて沸騰させます。お湯がしっかりと沸騰したら、調理開始の準備をしましょう。
Step 2
お湯がぐらぐらと沸騰したら、
Step 3
用意しておいたラーメンの麺を入れます。
Step 4
私が作っているのは3人分なので麺の量が多く見えますが、皆さんは食べる人数に合わせて袋の数を調整してください。1人分なら、ラーメン1袋分の麺を入れてくださいね。
Step 5
麺が茹で上がったら、茹で汁(麺湯)の約2/3程度だけ鍋に残し、残りは捨てます。そして、ラーメンのパッケージに入っているかやく(卵ブロック)を加えて、火を通します。
Step 6
麺とかやくが一緒に煮えるのを約1分ほど待ちます。その後、付属の粉末スープは全て入れずに、半量だけ加えてよく混ぜ合わせます。(私は3人分で作っているので、スープを多く入れたように見えるかもしれません。1人分として、スープの量を調整してください。)
Step 7
具材がしっかりと混ざったら、お皿に盛り付けて完成!香ばしいごま風味の炒め麺を、どうぞ美味しく召し上がれ! (写真が少しブレてしまいましたが、味は最高ですよ!召し上がれ!😋)