香ばしいニラと大葉の卵焼き
お子様も大好き!大葉とニラでヘルシー&美味しい卵焼きレシピ
うちの小さな王子様が大好きな卵焼きを、香りの良い大葉と新鮮なニラをたっぷり入れて、ふっくらと特別に作ってみました。ご飯をしっかり食べるだけでも立派なのに、卵料理なら大歓迎!(もちろん、にんじんは抜きにしましたよ。🤫)ここに旨味のあるカニカマを加えたら、味と栄養満点の最高の卵焼きが完成しました。大葉のほのかな香り、ニラの爽やかさ、そしてカニカマの旨味…それぞれの食材が素晴らしい調和を生み出し、本当に美味しいんです。子供たちも「美味しい!」と大絶賛でした!今日はお子様のために、このヘルシーで美味しい卵焼きを食卓に並べてみませんか?いつもお元気でありますように。♡
主な材料
- 卵 5個
- ニラ ひとつかみ(約30g)
- カニカマ 3本
- 大葉 5枚
調味料・その他
- オリーブオイル または サラダ油
- みりん 大さじ1/2
- 塩 少々(お好みで調整)
- オリーブオイル または サラダ油
- みりん 大さじ1/2
- 塩 少々(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、ニラはきれいに洗い、水気をしっかり切ってから細かく刻みます。大葉もきれいに洗って水気を拭き取り、くるくると巻いてから細かく千切りにします。このように準備することで、卵とよく混ざり、きれいな形に仕上がります。
Step 2
カニカマは手で食べやすい大きさにほぐすか、包丁で細かく切って準備します。細かすぎず、適度な大きさにほぐすと、食感がより良くなります。
Step 3
大きめのボウルに卵を5個割り入れ、卵白のコシを切るように泡立て器で優しく溶きほぐします。あまり激しく混ぜる必要はありません。
Step 4
溶き卵にみりん大さじ1/2を加えてよく混ぜ、卵の臭みを消します。次に、準備しておいた刻みニラ、千切り大葉、ほぐしたカニカマをすべて加えます。お好みで塩少々を加え、全ての材料が卵液と均一に混ざるように軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎないように注意してください。
Step 5
フライパンを中火弱で熱し、オリーブオイルまたはサラダ油を1〜2 tablespoons(大さじ1〜2)加えて、フライパン全体に薄く広げます。火が強すぎると卵が焦げてしまう可能性があるので注意しましょう。
Step 6
熱くなったフライパンに、卵液の1/3量ほどを流し入れ、フライパンを傾けて薄く広げます。端が少し固まり始めたら、巻き寿司のように下からそっと巻き始めます。最後まで巻く前に、フライパンの空いたスペースに卵液を足し、巻いた卵を少し持ち上げてその上に重ねるようにして、厚みが出るように巻いていきます。この工程を2〜3回繰り返し、お好みの厚さになるまで続けます。
Step 7
厚めに巻けた卵焼きをフライパンの空いたスペースに移動させながら、4面をきつね色に焼きます。卵が中までしっかり火が通るようにします。焼きあがった卵焼きは、少し冷ましてから切ると崩れにくく、きれいに切ることができます。熱いうちに切ると形が崩れやすいです。
Step 8
粗熱が取れた卵焼きを、食べやすい厚さ(約1〜1.5cm厚)に切り、きれいなお皿に盛り付けたら完成です。お子様のお弁当のおかずや、おやつにもぴったりです。