香ばしいナッツとオートミールの全粒粉クッキー
サクサク香ばしい!ナッツとオートミールの全粒粉クッキー レシピ
ご家庭で簡単に作れる、サクサク香ばしいナッツとオートミールの全粒粉クッキーのレシピをご紹介します。素朴ながらも飽きのこない味わいは、香ばしいナッツ、オートミール、全粒粉が見事に調和した、コーヒーや紅茶のお供にぴったりの美味しさです。作り方も難しくないので、お菓子作り初心者の方でもきっと成功しますよ!噛むほどに広がる香ばしさをぜひお楽しみください。
材料(約20枚分)
- 全粒粉 135g
- ベーキングパウダー 2g
- 重曹(ベーキングソーダ) 2g
- オートミール 125g
- 無塩バター 110g(室温に戻しておく)
- 砂糖 100g(グラニュー糖またはきび砂糖など)
- 塩 1g
- 卵 1個(室温に戻しておく)
- バニラエッセンス 小さじ1(ts)
- ローストしたピーカンナッツ 40g(粗みじん切り)
- ローストしたアーモンド 40g(粗みじん切り)
- ミルクチョコレート(クーベルチュール) 50g(粗みじん切り)
- ミルクチョコレートチップ 80g
調理手順
Step 1
まず、ローストしたピーカンナッツとアーモンドは、包丁やフードプロセッサーを使って粗みじんにします。細かくしすぎると食感が損なわれることがあるので、適度な粗さにしましょう。ミルクチョコレート(クーベルチュール)も同様に粗みじんにしておきます。
Step 2
フードプロセッサーにオートミールを入れ、軽く粉砕します。粒が残る程度に粗めにすると、クッキー生地に馴染みやすく、食感も良くなります。
Step 3
ボウルにふるった全粒粉、重曹、ベーキングパウダーを入れます。ここに、粗みじんにしたアーモンド、ピーカンナッツ、ミルクチョコレート、そして粉砕したオートミールをすべて加えます。
Step 4
粉類とナッツ、オートミールが均一に混ざるように、ゴムベラや泡立て器などで軽く混ぜ合わせます。
Step 5
別のボウルに、室温に戻して柔らかくなった無塩バターを入れ、クリーム状になるまでよく練ります。ハンドミキサーや泡立て器を使うと簡単です。ここに砂糖と塩を加え、バターと砂糖が白っぽくふんわりするまでしっかりと泡立てます。
Step 6
クリーム状になったバターのボウルに、室温に戻した卵を少しずつ加えながら、分離しないようによく混ぜ合わせます。一度に卵を全量加えると生地が分離しやすいので注意してください。最後にバニラエッセンスを加えて、香りが全体に広がるように混ぜます。(ポイント:砂糖の半量を生砂糖やきび砂糖などにすると、よりヘルシーで風味豊かなクッキーになります。)
Step 7
バター生地が完成したら、ステップ3で混ぜ合わせた粉類とナッツの混合物を加えます。ミルクチョコレートチップも一緒に加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで切るように混ぜ合わせます。混ぜすぎるとクッキーが硬くなる原因になるので注意しましょう。
Step 8
生地がしっかりと混ざったら、クッキーの成形に進みます。
Step 9
生地を1つあたり約35gずつに分け、丸めます。丸めた生地を、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、手のひらやコップの底などで軽く押さえて平たい円形に整えます。アイスクリームディッシャーを使うと、均等な大きさに分けやすくなります。
Step 10
180℃に予熱したオーブンで、10〜15分ほど、または焼き色がつくまで焼きます。オーブンによって焼き時間や温度は異なりますので、様子を見ながら調整してください。焼きあがったら、ケーキクーラーなどに移して完全に冷ますと、サクサクのナッツとオートミールの全粒粉クッキーの完成です!