おいしい通り

食欲をそそる!にんにくとちりめんじゃこの甘辛炒め





食欲をそそる!にんにくとちりめんじゃこの甘辛炒め

冷蔵庫の残り物でパパッと!簡単3品レシピ

冷蔵庫にある材料を賢く使って、あっという間に作れる3つの美味しいレシピをご紹介します。爽やかなサンチュナムル、みんな大好き!にんにくとちりめんじゃこの甘辛炒め、そして市販の味付き鴨肉のプルコギ風炒めまで。忙しい毎日でも、手軽に本格的な食卓を彩るコツが満載です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

シャキシャキ爽やかサンチュナムル
  • 新鮮なサンチュ 1束 (約50g)
  • 旨味たっぷり、いかじょっぱい 멸치 액젓 (ニョクマムル) 大さじ1
  • ピリッと風味をプラス、おろしにんにく 小さじ1/2
  • 香ばしいごま油 少々
  • プチプチ食感、炒りごま 少々

ご飯が進む!にんにくとちりめんじゃこの甘辛炒め
  • 香ばしさ満点、薄切りにんにく 10かけ
  • カリッと香ばしい、ちりめんじゃこ (煮干し) 150g
  • コクを出す、醤油 大さじ1
  • 臭み消し&風味アップ!料理酒 (またはみりん) 大さじ1
  • 照りと甘みをプラス、オリゴ糖 (または水あめ) 大さじ1
  • 彩りとほのかな辛み、赤唐辛子 (種を取り小口切り) 1本
  • ピリッとした辛さ担当、青唐辛子 (種を取り小口切り) 2本
  • 仕上げの風味、ごま油 少々
  • 香ばしさと食感、炒りごま 少々
  • 炒めるためのサラダ油 少々

ピリ辛甘口!市販の鴨肉プルコギ風
  • 手軽に本格味、市販の味付き鴨肉 200g
  • さらにピリッと、青唐辛子 (斜め切り) 1本
  • 甘みと食感をプラス、玉ねぎ 1/2個 (くし切り)
  • ボリュームアップ、長ねぎ 1/2本 (斜め切り)
  • 仕上げの香り、ごま油 少々
  • 香ばしさのトッピング、炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まずは「サンチュナムル」から始めましょう。新鮮なサンチュは、流水で丁寧に洗い、水気をしっかり切ってください。沸騰したお湯にサンチュを入れ、約10~20秒、さっと湯通しします。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してくださいね。湯通ししたらすぐに冷水に取り、しっかりと水気を絞ってから、食べやすい大きさ(約3〜4cm)にカットします。

Step 2

ボウルにカットしたサンチュを移し、멸치 액젓 (ニョクマムル) 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2、そしてごま油少々と炒りごま少々を加えます。あとは、手で優しくもみこむように和えれば、シャキシャキとした食感のサンチュナムルが完成です!ご飯のお供にぴったりですよ。

Step 3

次に「にんにくとちりめんじゃこの甘辛炒め」に取り掛かります。にんにくは、生臭さを抑え、香ばしさを引き出すために、薄くスライスしておきましょう。赤唐辛子と青唐辛子は種を取り除いて細かく刻んでおくと、辛みや風味が全体に均一に広がりやすくなります。

Step 4

フライパンにサラダ油を少量熱し、スライスしたにんにくを入れて弱めの中火でじっくり炒めます。にんにくがきつね色になり香ばしくなってきたら、ちりめんじゃこを加えて一緒に炒め合わせます。焦げ付かないように、火加減に注意しながら炒めてください。

Step 5

ちりめんじゃこが香ばしく炒まったら、フライパンの端に寄せ、空いたスペースに醤油大さじ1、料理酒(またはみりん)大さじ1、オリゴ糖(または水あめ)大さじ1を加えます。調味料が少し煮詰まって、美味しいタレのベースができるまで加熱します。

Step 6

ここで、刻んでおいた唐辛子(赤・青)を加え、全体がよく混ざるように炒め合わせます。最後に火を止める直前に、ごま油少々と炒りごま少々を回しかけて、香りと風味をプラスすれば、定番の「にんにくとちりめんじゃこの甘辛炒め」の完成です!ご飯が止まらなくなりますよ。

Step 7

「市販の鴨肉プルコギ風」を美味しく仕上げましょう。鴨肉と一緒に炒める野菜、つまり玉ねぎはくし切りに、長ねぎと青唐辛子は斜め切りにして準備します。青唐辛子がピリッとしたアクセントになり、玉ねぎと長ねぎが鴨肉の旨味をさらに引き立ててくれます。

Step 8

冷凍してあった市販の鴨肉プルコギは、自然解凍させるか、電子レンジで軽く温めて解凍してください。フライパンに解凍した鴨肉と水大さじ3程度を加え、中火で炒めます。少量の水を加えることで、タレが焦げ付かず、しっとりと仕上がります。

Step 9

鴨肉に火が通ってきたら、準備しておいた玉ねぎ、長ねぎ、青唐辛子を加えて一緒に炒めます。野菜がしんなりして、鴨肉とよく馴染んだら、最後に香りづけにごま油少々を回しかけ、炒りごまを散らして完成です!あっという間に、本格的な鴨肉プルコギ風の出来上がりです!



モバイルバージョンを終了