風味豊かな生姜醤油ダレの揚げ焼きナス
風味豊かな生姜醤油ダレの揚げ焼きナス
とろりとなすの食感と、香ばしい生姜醤油ダレが絶妙に絡み合う絶品料理。外はほんのりカリッと、中はジューシーに焼き上げたなすと、風味豊かなタレのハーモニーをお楽しみください。特別な日にも、普段のおかずやおつまみにもぴったりの、簡単で本格的な一品です。
主な材料
- なす 2本
- 片栗粉 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ2
- 小ねぎ(小口切り) 適量
生姜醤油ダレ
- おろし生姜 大さじ1/2
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
- みりん 小さじ2
- おろし生姜 大さじ1/2
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
- みりん 小さじ2
調理手順
Step 1
なすはヘタをきれいに取り除き、1.5cm幅の斜め切りにします。斜めに切ることで断面が広がり、タレがよく絡み、火の通りも均一になります。
Step 2
切ったなすを冷水に5分ほど浸します。この工程でなすのアクが抜け、シャキッとした食感を保つのに役立ちます。その後、ザルにあげて水気を切ってください。
Step 3
キッチンペーパーや清潔な布巾で、なすの表面の水分を丁寧に拭き取ります。水分が残っていると、片栗粉がうまく付かず、焼くときに油はねの原因にもなるので注意してください。
Step 4
水気を拭き取ったなすに片栗粉をまんべんなくまぶします。余分な片栗粉は、軽く叩いて落としてください。片栗粉をまぶして焼くことで、なすの表面がカリッとし、タレの絡みが格段に良くなります。最初は手間だと感じるかもしれませんが、このひと手間でなすの味と食感が格段にアップすることをお約束します!
Step 5
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、中火にかけます。油が温まったら、片栗粉をまぶしたなすを重ならないように並べ入れ、両面がきつね色になるまで焼きます。なすが焼けたら、フライパンの片側に寄せ、空いたスペースに生姜醤油ダレの材料を流し入れます。
Step 6
中火のまま、生姜醤油ダレがフツフツと煮立つまで加熱します。タレが煮詰まるにつれて、食欲をそそる香りが立ち込めるでしょう。
Step 7
タレが煮立ったら、焼いたなすをタレの上に移し、全体に絡むように軽く混ぜます。タレがなすにしっかりと染み込むように、もう1分ほど加熱すると、より一層風味豊かに仕上がります。
Step 8
タレがよく絡んだなすを器に盛り付けます。小ねぎの小口切りと、お好みで炒りごまを散らせば完成です。温かいまま、できたての風味豊かな生姜醤油揚げ焼きナスをお召し上がりください!