おいしい通り

風味豊かで優しい味わいのヨモギギクのテンジャンチゲ





風味豊かで優しい味わいのヨモギギクのテンジャンチゲ

家族みんなで楽しめる、あっさりとしたヨモギギクのテンジャンチゲ

食欲がない時にもぴったり!免疫力アップに良いとされるテンジャン(韓国味噌)をたっぷり使って、コトコト煮込んだヨモギギクのチゲです。辛すぎず、塩辛すぎない、あっさりとした味付けなので、お子様でも食べやすく、家族みんなの食卓を彩る健康的で美味しいスープ料理です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 茹でたヨモギギク 150g
  • エリンギ 1本
  • だしパック(煮干し・昆布) 1個
  • 長ネギ 1/2本
  • 青唐辛子 1本
  • テンジャン(韓国味噌) 大さじ1.5
  • コチュジャン(唐辛子味噌) 大さじ0.5
  • 干しエビ粉 小さじ0.5
  • ニンニクみじん切り 小さじ0.5
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

すべての材料をきれいに準備してください。ヨモギギクはあらかじめ茹でておくと、調理がさらに便利になります。

Step 2

鍋に水とだしパックを入れて約10分煮込み、濃厚なだし汁を作ります。だし汁が出たら、だしパックは取り出します。別のボウルにテンジャンを入れ、ザルでこしてなめらかにし、鍋に加えてよく混ぜます。さらにコチュジャンを大さじ0.5加えて、テンジャンチゲのスープに深みを与えます。

Step 3

だし汁が煮立ったら、テンジャンとコチュジャンを溶かしたものを加え、さらに5分ほど煮ます。その間に、あらかじめ茹でて冷凍しておいたヨモギギクを食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。さらに5分ほど煮込み、ヨモギギクの風味がスープにしっかりと染み込むようにします。

Step 4

準備したニンニクみじん切り(小さじ0.5)と干しエビ粉(小さじ0.5)を加えてよく混ぜ合わせます。テンジャン自体の塩分があるので、味見をしながら、足りない場合は塩で味を調えてください。あっさりとした味付けにすると、お子様も食べやすくなります。

Step 5

エリンギは根元を切り落とし、ほぐしてから鍋に入れます。エリンギはすぐに火が通るので、最後の方に入れてさっと火を通す程度にします。

Step 6

最後に、小口切りにした長ネギと斜め切りにした青唐辛子を加えて、ひと煮立ちさせて完成です。辛さを増したい場合は、青唐辛子の量を調整してください。風味豊かでさっぱりとしたヨモギギクのテンジャンチゲの出来上がりです!



モバイルバージョンを終了