おいしい通り

超簡単!レンジでチーズせんべい





超簡単!レンジでチーズせんべい

おうちで5分!おつまみにも子供のおやつにもぴったりなチーズせんべいの作り方

小腹が空いたけど、家にある材料で簡単に何か作りたい!そんな時は迷わずこれ。たった1枚のチーズと電子レンジがあれば、あっという間に完成する魔法のようなチーズせんべいのレシピをご紹介します。サクサクでちょうど良い塩加減は、ビールのおつまみにも、お子さんのおやつにもぴったりです。作り方も驚くほど簡単なので、ぜひ今すぐ挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

必須材料
  • スライスチーズ 1枚

お好みで
  • 砂糖 2〜3つまみ (甘みが欲しい場合)

調理手順

Step 1

電子レンジ対応の皿にクッキングシートを敷き、準備したスライスチーズを食べやすい大きさにカットして並べます。チーズが重ならないように広げると、より均一に加熱できますよ。

Step 2

さあ、電子レンジの出番です。チーズを準備したお皿ごと電子レンジに入れて加熱してください。

Step 3

焦げ付かないように、最初は10秒ずつ短く区切って、合計で1分30秒くらいを目安に加熱しましょう。加熱の合間に電子レンジのドアを開けて、チーズの状態を確認することが大切です。

Step 4

この工程、すごく楽しいんです!笑

Step 5

最初はチーズが溶けて、形が少し変わって見えるかもしれませんが、心配しないでください。そのまま進めます。

Step 6

電子レンジのドアを開け閉めしながら、10秒ずつ、合計1分30秒間、チーズがパリッとするまで繰り返して加熱します。この「間隔を空けて加熱する」のが、チーズを焦がさずにパリパリにする秘訣です。

Step 7

途中で確認してみると、チーズが膨らんで薄くおせんべいのような形になってきているのがわかるはずです。不思議ですよね?

Step 8

このくらいの形と色になれば、ほぼ完成です。私の場合は1分30秒加熱した後、さらに10秒追加で加熱しました。チーズの厚みや電子レンジの性能によって、加熱時間を調整してくださいね。

Step 9

出来上がったチーズせんべいは、取り出して粗熱を取ってください。熱いうちはまだ少ししっとりしているかもしれませんが、冷めるにつれてどんどんパリパリとした食感が出てきます。しっかり冷まさないと湿気ってしまうので、必ず冷ましてくださいね!

Step 10

こうして作ったチーズせんべいを味見したところ、弟も「すごく美味しい!」と喜んで食べてくれました。お子さんのおやつにも最高です!

Step 11

もしチーズの塩気やコクが気になる場合は、出来上がったチーズせんべいの上に砂糖を軽く振りかけると、甘みが加わってまた違った美味しさを楽しめます。お好みで色々な味を試してみてください!



モバイルバージョンを終了