超簡単!ピリ辛アリオ・オーリオ・パスタ
家にある材料でパパッと!特別な日のためのピリ辛アリオ・オーリオ・パスタ
クリスマスや特別な日、トマトソースやクリームソースがなくても大丈夫!冷蔵庫にある材料だけで、見栄えの良いピリ辛アリオ・オーリオ・パスタが作れるレシピをご紹介します。洗い物も最小限にできるので、面倒くさがり屋さんにも強くおすすめします!
パスタの材料
- スパゲッティ 1人分(約100g、500円玉大)
- ハム 2枚(小指の半分の太さ)
- 玉ねぎ 1/4個(またはお好みの量)
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- バター 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ2〜5(お好みで調整)
- パルメザンチーズ粉末 大さじ1(お好みで追加)
- 乾燥パセリ 少々(飾り用)
調味料・その他
- パスタの茹で汁 お玉1杯(約150ml)
- 唐辛子粉 小さじ1/2(辛さはお好みで調整)
- 塩 小さじ1/2(味をみて調整)
- 追加のオリーブオイル 少々(炒め用)
- パスタの茹で汁 お玉1杯(約150ml)
- 唐辛子粉 小さじ1/2(辛さはお好みで調整)
- 塩 小さじ1/2(味をみて調整)
- 追加のオリーブオイル 少々(炒め用)
調理手順
Step 1
大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、塩少々(省略可)とオリーブオイル少々(省略可)を加えて強火で沸騰させます。ぐらぐらと沸騰したら、スパゲッティを入れます。
Step 2
麺は500円玉くらいの大きさ(約100g)を使います。麺が鍋の中で折れたり、飛び出したりするのが嫌な場合は、入れる前に軽く半分に折ってから入れてください。(Tip: 麺を入れる前に少し曲げておくと、鍋の外にはみ出さずに自然に水に沈み、調理が楽になります。半分に折るとさらに簡単です!)
Step 3
玉ねぎは薄切りまたはみじん切りにし、ハムは食べやすい大きさ(角切りまたは細切り)に切ります。(洗い物を減らしたい場合は、キッチンペーパーや使い捨て手袋を活用すると便利です。)
Step 4
私は塩分控えめの缶詰ハム(リチャムなど)を使いました。スパムのような塩分の高いハムを使う場合は、後で塩で味を調える際に量を調整してください。ハムは小指の半分の太さで2枚準備し、角切りにしました。
Step 5
パスタに合うように、ハムと玉ねぎを食べやすい大きさに切って準備してください。ベーコン、エビ、鶏肉など、お好みの具材があれば一緒に準備しても美味しいです。
Step 6
パスタが茹で上がるまで、約8〜10分茹でます。お好みの食感に合わせて時間を調整してください。(Tip: 8分は少し固めのアルデンテ、9分は普通の食感、10分は完全に柔らかい食感です。途中で麺を一本取り出して味見をし、決めてください。)
Step 7
パスタが茹で上がったら、捨てずにパスタの茹で汁をお玉1杯分(約150ml)だけ取っておきます。この茹で汁がソースの濃度を調整するのにとても重要です。
Step 8
大きめのフライパンにバター小さじ1とにんにくみじん切り大さじ1/2を入れ、弱火で炒めてにんにくの香りを引き出します。バターが焦げ付かないように注意してください。
Step 9
バターが溶けてにんにくの香りがしてきたら、切ったハムと玉ねぎを加え、中火で炒めます。ここでオリーブオイル大さじ2〜3を一緒に加えると、具材がより美味しく仕上がります。
Step 10
ハムと玉ねぎが油で炒められる際、油がはねるのを防ぐために、1〜2分蓋をして炒めてください。途中で一度蓋を開けて確認し、必要であればさらに1〜2分炒めて具材を柔らかくします。
Step 11
玉ねぎが透き通り、少し黄色っぽくなってきたら、オリーブオイルを大さじ2ほど足します。(Tip: パスタを茹でている間にこの工程を並行して行うと、調理時間を大幅に短縮できます。)
Step 12
いよいよ、茹で上がったスパゲッティと取っておいたパスタの茹で汁お玉1杯分、そしてオリーブオイル少々(麺がすでに十分油っこい場合は省略)をフライパンに加え、全ての材料がよく絡むように炒めます。
Step 13
塩で最終的な味を調えます。まず小さじ1/2から始め、味見をしながらお好みの濃さに調整してください。ハムの塩分量によって必要な量は変わります。
Step 14
お好みで唐辛子粉小さじ1/2を加えて一緒に炒めると、ピリ辛のアリオ・オーリオ・パスタの完成です。(辛いのがお好きな方は量を増やしてください。)
Step 15
完成したパスタをお皿に盛り付けます。(このレシピの量で、通常、大人1人分として十分ですが、2人分に分けても大丈夫な量です。)
Step 16
盛り付けのコツ:まずパスタをお皿に盛り、その上に炒めたハムや玉ねぎ、にんにくなどを彩りよく乗せると、より美味しそうに見えます。
Step 17
具材アレンジのヒント:玉ねぎやハムの量を増やしたり、きのこやブロッコリーなどお好みの野菜を追加したりすると、より豊かで美味しいパスタを楽しめます。
Step 18
最後に、パルメザンチーズ粉末と乾燥パセリを振りかけて飾りましょう。おうちパーティーの豪華な一品としてもぴったりです。
Step 19
パルメザンチーズの塩味がパスタの風味をさらに引き立て、チーズをたっぷりかけるとより一層美味しくいただけます。
Step 20
じゃーん!これで、見栄えの良いアリオ・オーリオ・パスタの完成です。きれいなお皿に盛り付ければ、特別な日のための素敵な一皿になります!(個人的には盛り付けは苦手ですが、味は保証します!)