おいしい通り

超簡単!エリンギのっけ丼





超簡単!エリンギのっけ丼

一人暮らし向け簡単レシピ、丼もの、エリンギ料理、エリンギ丼

冷蔵庫にあるエリンギでパパッと作れる!一人暮らしでも失敗なしの超簡単エリンギのっけ丼レシピをご紹介します。プリプリのキノコと旨味たっぷりのタレが、ご飯一杯をあっという間にペロリとさせてしまうはず。今すぐ真似してみてください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • ご飯 1人前
  • エリンギ 2本(中サイズ)
  • 青唐辛子 1本(辛味がお好みの場合)
  • 長ネギ 5g(白い部分中心)
  • バター 2かけ(または大さじ1)

エリンギの甘辛煮タレ
  • オイスターソース 小さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • きび砂糖 小さじ1/2
  • 水 50ml(約1/4カップ)
  • 水あめ 大さじ1
  • 酢 小さじ2

仕上げ(お好みで)
  • こしょう 少々
  • ごま油 大さじ1/2
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まず、エリンギをきれいに下準備しましょう。石づき(根元のかたい部分)は切り落とし、流水でさっと洗い、土や汚れを落とします。その後、厚さ約0.5mmの薄切りに、長さを活かすように切っていきます。あまり厚すぎるとタレが染み込みにくくなるので注意してください。

Step 2

青唐辛子は、ピリッとした辛味をプラスしてくれます。種を取り除き、みじん切りにしてください。長ネギも同様に、小口切りにしてからみじん切りにすると、より風味がよくなります。これらの薬味が丼の美味しさを一層引き立てます。

Step 3

熱したフライパンにバター2かけを溶かします。バターが溶けたら、切ったエリンギを加え、中火で片面約30秒ずつ、焼き色がつくまで炒めます。バターの香ばしい香りをエリンギにまとわせるのがポイントです。エリンギが少ししんなりしたら、水50mlをフライパンに加えます。

Step 4

いよいよエリンギを煮詰めていきます。先ほど用意したエリンギの甘辛煮タレの材料、オイスターソース小さじ1/2、醤油大さじ1、きび砂糖小さじ1/2、水あめ大さじ1、酢小さじ2をすべてフライパンに投入し、全体をよく混ぜ合わせます。強火ではなく、中弱火でじっくり煮詰めることで、エリンギに味がよく染み込みます。

Step 5

タレにとろみがつき、エリンギにツヤが出てくるはずです。約3分煮詰めたら、火を少し弱め、仕上げの材料、こしょう少々、ごま油大さじ1/2、炒りごま少々を加えます。ごま油と炒りごまはお好みで省略しても構いません。

Step 6

タレがエリンギ全体に均一に絡むように、さっと一混ぜします。そして、すぐに火を止めます。火を止めた状態で、みじん切りにした青唐辛子を加えて余熱で軽く混ぜ合わせます。こうすることで、青唐辛子のフレッシュな辛味が損なわれません。

Step 7

最後に、全ての具材がよく混ざるように、もう一度さっと混ぜ合わせたら、美味しいエリンギの甘辛煮の完成です!温かいご飯の上にたっぷりのせて、丼ぶりとして召し上がれ。とても簡単なのに、ごちそうのような一食になりますよ。



モバイルバージョンを終了