超簡単!かぼちゃと卵のパン
材料2つだけ!ヘルシーなかぼちゃと卵のミニパン
お子様のおやつやヘルシーなおやつにぴったりの、甘みのあるかぼちゃとふわふわの卵が絶妙なハーモニーを奏でる、超簡単なパンプキンエッグブレッドのレシピをご紹介します。蒸し器と電子レンジがあれば、誰でも簡単に作れます。小麦粉や穀物粉を使わず、素材本来の味を活かした安心ヘルシーブレッドをぜひお楽しみください!
主な材料
- ミニかぼちゃ 1個(約300~400g)
- 新鮮な卵 1個
調理手順
Step 1
まず、必要な材料をすべて準備しましょう。ミニかぼちゃの大きさや卵の鮮度が味を左右するので、良質な材料を選ぶことが大切です。
Step 2
かぼちゃの皮を流水でよく洗い流してください。もし、硬い突起のような部分があれば、ナイフで慎重に切り取り、きれいに整えます。
Step 3
きれいに洗ったミニかぼちゃを半分に切ります。このとき、ナイフが滑らないように注意しながら、種の部分をスプーンできれいにくり抜いて取り除いてください。
Step 4
パンのトッピングに使う分を考慮し、パンの本体となるかぼちゃを適量残し、残りはトッピング用として別に取っておきます。
Step 5
下処理したかぼちゃを蒸し器に入れ、中火で約20分間、しっとりするまで蒸します。かぼちゃが柔らかくなるように、蒸し時間を調整してください。
Step 6
かぼちゃを蒸している間に、パンのトッピング用に取っておいたかぼちゃは薄くスライスします。できるだけ薄くスライスすると、オーブンや電子レンジでの調理時に均一に火が通り、きれいな仕上がりになります。
Step 7
次に、卵を白身と黄身に丁寧に取り分けます。メレンゲを作るための白身と、生地に混ぜるための黄身を、それぞれ別のボウルに準備してください。
Step 8
かぼちゃの蒸し時間が終わる約3分前に、取り分けておいた卵白をボウルに入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器を使って、角がしっかりと立つ硬めのメレンゲになるまで泡立てます。ボウルを逆さにしても落ちないくらいが目安です。
Step 9
メレンゲが角をしっかり立てられるくらいに泡立ったら、ボウルを逆さにしても垂れない、しっかりとした状態になります。この状態になれば、メレンゲ作りは成功です!
Step 10
よく蒸せたかぼちゃは、粗熱を取ってから広めのボウルに移してください。熱いうちに潰すと水分が多くなりすぎてベタつくことがあるため、少し冷ましてから作業するのがおすすめです。
Step 11
ボウルに移したかぼちゃを、フォークやマッシャーを使って、塊がなくなるまで滑らかに潰します。潰したかぼちゃに、取り分けておいた卵黄を加え、塊がなくなるまで均一に混ぜ合わせます。
Step 12
かぼちゃと卵黄が完全に混ざったら、先ほど作った硬めのメレンゲを、泡を潰さないようにそっと加えます。メレンゲの空気を抜かないように、優しく混ぜ合わせることが重要です。
Step 13
メレンゲを加えた生地は、ゴムベラを使って下からすくい上げるように、またはボウルを回しながら、優しく混ぜ合わせてください。強く混ぜすぎるとメレンゲの空気が抜けて、パンが固くなる可能性があります。
Step 14
出来上がったかぼちゃ生地を、電子レンジ対応の耐熱容器に移し替えます。マフィン型やココット皿などを使っても良いでしょう。容器にいっぱいまで入れすぎないように注意してください。
Step 15
生地を移した容器の上に、あらかじめスライスしておいた薄いかぼちゃのトッピングをきれいに並べます。その後、ラップをかけ、箸や爪楊枝で上面に5つほどの穴を開けてください。これは蒸気を逃がし、パンが破裂するのを防ぐためです。
Step 16
準備したパンプキンエッグブレッドを電子レンジに入れ、高(High)モードで約6分30秒間加熱します。電子レンジの機種によって時間は多少異なりますので、焼き加減を確認しながら時間を調整してください。
Step 17
じゃじゃーん!美味しいパンプキンエッグブレッドの完成です。こんがりと焼きあがったパンの見た目は本当に美味しそうですね!ヘルシーで甘いおやつができました。
Step 18
完成したパンプキンパンをお好みのサイズや形にカットし、完全に冷ましてください。温かいままでも美味しいですが、冷ますことでより一層、もちもちとした食感を楽しむことができます。
Step 19
冷めたパンプキンエッグブレッドを、お子様用のプレートやきれいな皿に美しく盛り付ければ、見栄えの良い栄養満点のおやつになります。どうぞ召し上がれ!