赤ちゃんも大好き!簡単手作りみかんゼリー
寒天でつくる離乳食完了期〜幼児向け栄養満点みかんゼリー
冬の時期、赤ちゃんにいつもと違うおやつを作ってあげたいなと思って、みかんと寒天で作ったベビーみかんゼリーです。甘酸っぱい風味が赤ちゃんにも大好評でした!ぷるぷる食感が楽しく、ビタミンCたっぷりのみかんで赤ちゃんの健康もサポートします。離乳食も終盤になり、新しいおやつに挑戦する赤ちゃんにぴったりのおすすめレシピです。
材料
- みかん 3個(約100mlの果汁がとれるもの)
- 粉寒天 2g(ゼリーの固さを決める大切な材料!)
調理手順
Step 1
まず、みかんをきれいに洗いましょう。みかん3個のうち2個の皮をむき、ビニール手袋をはめた手でギュッと絞って、新鮮なみかん果汁100mlを作ってください。残りのみかん1個は、薄皮や白い筋も丁寧に取り除いて、果肉だけを小さくカットしておきましょう。こうすることで、ゼリーに食感が加わり、より美味しくなりますよ!
Step 2
粉寒天は、熱い液体にそのまま入れるとダマになりやすい性質があります。ダマにならず均一に溶かすために、あらかじめ用意したみかん果汁100mlに粉寒天2gを加え、ダマがなくなるまでよく混ぜておきましょう。箸や小さな泡立て器で混ぜると良いでしょう。
Step 3
寒天を混ぜたみかん果汁を鍋に入れ、中弱火で加熱します。鍋の縁から気泡が上がり始め、フツフツと沸騰したら、すぐに火を止めてください。寒天のゲル化作用が弱まることがあるので、長時間沸騰させすぎないように注意しましょう。沸騰したみかん果汁は、少しだけ粗熱をとります。
Step 4
ここで、あらかじめカットしておいたみかんの果肉を鍋に加え、軽く混ぜ合わせます。用意したゼリー型や小さな器に、そっと流し入れましょう。冷蔵庫で約30分冷やすと、プルプルのゼリーのように固まります!もしゼリーがうまく固まらなかった場合は、寒天の量が少し足りなかったのかもしれません。次回は寒天の量を少し増やしてみてくださいね!