おいしい通り

豚肉なしで簡単!家庭料理に最適、ツナキムチチゲのレシピ





豚肉なしで簡単!家庭料理に最適、ツナキムチチゲのレシピ

ピリ辛で美味しいツナキムチチゲの作り方

冷蔵庫にあるキムチとツナ缶があれば、誰でも失敗なく作れる、簡単ながらも深い旨味のツナキムチチゲのレシピをご紹介します。豚肉がなくても十分美味しいですよ!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • よく熟成した白菜キムチ 300g
  • ツナ缶 150g (油を切っておく)
  • 玉ねぎ 1/2個 (薄切り)
  • 長ネギ 1/2本 (斜め切り)
  • 豆腐 1/2丁 (角切り)
  • 青唐辛子 1本 (小口切り、お好みで)

調理手順

Step 1

白菜キムチを食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切り、鍋に入れます。キムチが酸っぱすぎる場合は、砂糖を少量加えて酸味を和らげることができます。

Step 2

切った玉ねぎ、斜め切りにした長ネギ、角切りにした豆腐、小口切りにした青唐辛子をキムチの上に彩りよく盛り付けます。野菜が煮えることで甘みが増します。

Step 3

用意したツナ缶の油を適度に切り、キムチと野菜の中央に入れます。最後に、だし汁(または米のとぎ汁)400mlを、材料がひたるくらいまで注ぎ入れます。

Step 4

唐辛子粉大さじ2、醤油大さじ2、砂糖小さじ1/2、すりおろしニンニク大さじ1を加えて味を調えます。醤油の量は、キムチの塩分によって加減してください。

Step 5

蓋をして強火にかけます。煮立ってきたら蓋を取り、火を中火にして10〜15分ほどさらに煮込みます。具材がよく馴染み、味が深まるまでじっくり煮込むと、より一層美味しくなります。アクが出てきたら取り除くと、スープがよりすっきりします。



モバイルバージョンを終了