豚ロースのキムチチム(豚キムチ鍋)
豚ロース肉で格段に美味しく!本格キムチチム
豚キムチチムは、食卓を豊かにする一品です。旨味たっぷりの豚ロース肉と、じっくり熟成された白菜キムチを一緒に煮込むことで、驚くほど深みのある味わいが生まれます。ご飯が進むこと間違いなしのおかずです。
材料
- 豚ロース肉 500g
- 白菜キムチ 10株
- 玉ねぎ 1/2個
- 昆布だし 400ml
調理手順
Step 1
美味しいキムチチムを作る第一歩!キムチは中の具材を軽く取り除き、豚ロース肉をキムチの葉の上に広げ、くるくると巻き込んでいきます。長時間煮込んでも崩れないように、巻き終わりもしっかりと閉じ、形を整えましょう。こうすることで、煮込んでいる間も豚肉とキムチが一体となり、調和のとれた味わいになります。
Step 2
次に、鍋に準備した豚肉巻きキムチを隙間なく並べ入れます。その上から、あらかじめ用意しておいた昆布だし400mlを注ぎ入れます。強火でぐつぐつと煮立ったら、弱火に落とし、じっくりと時間をかけて煮込むのがポイントです。弱火でコトコト煮込むほど、豚肉は柔らかくなり、キムチからは深い旨味が溶け出して、絶品のキムチチムが完成します。最低でも30分以上、キムチが柔らかくなるまで煮込んでください。
Step 3
キムチチムがほぼ完成に近づいたら、大きめに切った玉ねぎを加えます。玉ねぎを加えることで、自然な甘みとみずみずしさがプラスされ、キムチチムの風味が一層引き立ちます。煮立っている煮汁を玉ねぎにかけながら、さらに5分ほど煮込むと、全ての具材の味が調和し、より深く豊かな味わいを楽しめます。キムチ自体にしっかり味がついているので、通常は味付け不要ですが、もし薄味に感じる場合は、キムチの汁を少し足したり、塩で調整してください。