おいしい通り

見た目も華やか!彩り豊かなミニカナッペ&フルーツプレート





見た目も華やか!彩り豊かなミニカナッペ&フルーツプレート

特別な日のおもてなしにぴったり!超簡単&可愛いフィンガーフード、カナッペとワインのおつまみ

記念日に夫と二人で特別な時間を過ごすために、簡単ながらも上品なカナッペとフルーツのおつまみを作ってみました。予想以上に美味しく、見た目もとても良かったので、ホームパーティーやワインのお供に最適です。誰でもお家で簡単にかわいく作れるので、特別な日の自分への小さなご褒美にぜひ挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • いちご
  • バナナ
  • キウイ
  • りんご
  • クラッカー(お好みのもの)
  • スライスチーズ

調理手順

Step 1

まず、使うフルーツを準備しましょう。レシピではいちご、バナナ、キウイ、りんごを使用していますが、冷蔵庫にある季節のフルーツやお好みのフルーツで代用しても素晴らしい味わいが楽しめます。フルーツごとの味や食感の違いが、豊かな風味を生み出します。

Step 2

スライスチーズは、パッケージのビニールを剥がさずに、ナイフの背などを使ってお好みの大きさにカットしてください。こうすることで、チーズがくっつくのを防ぎ、きれいに分けることができます。クラッカーの大きさに合わせて2〜4等分すると良いでしょう。

Step 3

フルーツは、カナッペ用とフルーツプレート用で分けて準備します。フルーツプレートに盛り付けるいちごは、形がきれいに見えるように半分に大きくカットします。カナッペに乗せるいちごは、クラッカーの大きさに合わせて小さくカットしてください。小さくカットすることで、かわいらしい見た目になります。

Step 4

他のフルーツも同様に準備しましょう。フルーツプレート用には見た目が華やかになるように大きめにカットし、カナッペ用にはクラッカーに乗りやすいように小さくかわいらしくカットするのがおすすめです。皮をむいたり、種を取ったりするのも忘れずに行いましょう。

Step 5

さて、いよいよカナッペを組み立てていきましょう。まず、準備したクラッカーをお皿やトレイに間隔をあけて並べます。クラッカーはどんな種類でも構いませんが、薄すぎたり崩れやすいものよりも、少ししっかりしたものの方が形を保ちやすいです。

Step 6

並べたクラッカーの上に、先ほどカットしておいたスライスチーズを一枚ずつ乗せていきます。チーズの大きさはクラッカーより少し小さめか、同じくらいの大きさにすると全体のバランスが良いです。チーズの塩味がフルーツの甘さとよく合い、味の調和を生み出します。

Step 7

チーズの上に、小さくカットしたフルーツを彩りよく乗せれば、美味しいカナッペの完成です!色とりどりのフルーツを組み合わせると、さらに華やかで食欲をそそる見た目になります。いちご、キウイ、バナナなど、様々なフルーツを活用してみてください。

Step 8

今回は少し趣向を変えて、小さな丸いクラッカーを使ってみました。塩味のクラッカーとチーズ、フルーツの組み合わせは、意外にもとてもよく合い、より一層美味しく感じられました。ビールや日本酒のおつまみにもぴったりです。

Step 9

小さなクラッカーの上にも、同様にスライスチーズを乗せてください。クラッカーの大きさに合わせてチーズをカットして乗せると、すっきりと仕上がります。

Step 10

チーズの上に、かわいらしくカットしたフルーツを乗せれば、ミニカナッペの完成!小さくてキュートな見た目が愛らしいです。お子様のおやつにも人気が出そうですね。

Step 11

それでは、カナッペと一緒に添える、おしゃれなフルーツプレートを作りましょう。りんごはきれいに洗い、芯を取り除いて薄くスライスします。見た目が美しくなるようにカットすることが大切です。

Step 12

準備したいちご、バナナ、キウイ、りんごのスライスなど、様々なフルーツをきれいなお皿やプレートに盛り付ければ、おしゃれなフルーツプレートの完成です。フルーツのみずみずしい色合いだけでも、テーブルが華やかになります。

Step 13

完成したカナッペとフルーツプレートをテーブルに美しくセッティングすれば、まるでレストランのような完璧なホームパーティーの雰囲気を演出できます。特別な日、大切な人と楽しい時間をお過ごしください!



モバイルバージョンを終了