おいしい通り

自家製味噌を使った、大根入りのおかず味噌チゲ





自家製味噌を使った、大根入りのおかず味噌チゲ

家庭にある材料で手軽に!本格的なおかず味噌チゲのレシピ

故郷の味をそのままに、大根を加えた素朴で風味豊かな「おかず味噌チゲ(トェンジャンチゲ)」をご紹介します。家族みんなが美味しそうに食べてくれるのが、料理をする上での一番の喜びです。韓国の家庭料理ならではの深い味わいをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 自家製テンジャン(韓国味噌)大さじ1.5(大人用スプーン基準)
  • 水 5カップ(紙コップ基準)

調味料・その他
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)適量
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • だし用煮干し 10匹(油をひかずにフライパンで炒めてから冷凍保存したもの)
  • 長ネギ 適量
  • 大根 適量(薄切りにする)

調理手順

Step 1

土鍋(または鍋)に水5カップ(紙コップ基準)を注ぎ、油をひかずに炒めて冷凍保存しておいただし用煮干し10匹と、薄切りにした大根を加えます。煮干しはだしパックに入れるか、後で取り出す予定であればそのまま加えても構いません。

Step 2

もしあれば、ここで干し椎茸も一緒に加えてください。(干し椎茸がなくても大丈夫です。)

Step 3

材料を入れた土鍋を中火にかけ、約15分間じっくり煮込み、材料の旨味を引き出します。煮干しを入れた場合は、15分後に煮干しを取り出して捨ててください。

Step 4

味噌をあらかじめ調味料と混ぜておくと、より一層風味豊かなスープになります。小さな器に自家製テンジャン大さじ1.5、ニンニクみじん切り大さじ1、コチュカル少々を入れ、よく混ぜて準備します。

Step 5

煮干しを取り出しただし汁に、あらかじめ混ぜておいた味噌だれを溶き入れ、再び煮込みます。味噌がダマにならないようによく溶かすことが大切です。弱めの中火で煮込んでください。

Step 6

最後に、斜め切りにした長ネギをたっぷり加え、ひと煮立ちさせたら、香ばしく深みのあるおかず味噌チゲの完成です。熱々をどうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了