自家製ベーコン
自宅で驚くほど安く簡単に!燻製器なしで作る自家製ベーコン!
パスタや様々な洋食の定番食材であるベーコン。市販品は高価ですし、自分で作ろうとすると難しそう、特別な道具が必要そうと思われがちですよね。このレシピなら、市販品よりもずっと安く、ヘルシーに、そして驚くほど簡単に作ることができます!ぜひご自宅で挑戦してみてください!
材料
- 新鮮な豚バラ肉 約2kg
- 粗塩 35g
- グラニュー糖 14g
- 黒粒こしょう(または粗挽きこしょう)4g
- ピンクソルト(亜硝酸ナトリウム)2g
- ガーリックパウダーまたは細かく刻んだニンニク 8g
- 乾燥ローリエ 4枚
- スターアニス(八角) 2個
- フェンネルシード(茴香の種) 1/2カップ
調理手順
Step 1
まず、豚バラ肉以外の全ての材料(塩、砂糖、スパイス類)をグラインダーやミルで細かく砕き、スパイスミックスを作ります。これを広めのトレイやお皿に均一に広げてください。この上に豚バラ肉を乗せます。
Step 2
準備した豚バラ肉を、スパイスミックスの上で転がしながら、全ての面(上下および側面6面すべて)にまんべんなくスパイスがつくようにしっかりと擦り込みます。手で軽く揉み込むようにすると、スパイスが肉によく馴染みます。
Step 3
スパイスを擦り込んだ豚バラ肉を、ラップで何重にもきつく、しっかりと包み込みます。空気が入らないように密閉することが重要です。これにより、水分を保ち、均一な塩漬け(エイジング)を促進します。
Step 4
ラップでしっかりと包んだ豚バラ肉を、キムチ冷蔵庫のような低温を保てる場所に約1週間置きます。この熟成期間中に、塩分とスパイスが肉の深部まで浸透し、風味が増します。
Step 5
1週間の熟成が終わったら、豚バラ肉を取り出してラップを剥がします。表面についた余分なスパイスや塩分を、冷たい流水で優しく洗い流してください。表面を軽くすすぐ程度で大丈夫です。
Step 6
洗い終えた豚バラ肉の水分をキッチンペーパーで軽く拭き取ります。その後、風通しの良い涼しい場所で、8時間から12時間ほど乾燥させます。この乾燥工程により、ベーコンの表面が少し乾き、調理した際の食感が向上します。
Step 7
オーブンを100°Cに予熱します。乾燥させた豚バラ肉をオーブンシートに乗せ、約4時間かけてじっくりと焼き上げます。低温で長時間焼くことで、肉質が柔らかくなり、中心まで均一に火が通り、ベーコン特有の風味を引き出します。
Step 8
焼きあがったベーコンの、見た目を整えたい場合は、長辺の両側を包丁で切り落とします。この工程は必須ではありませんので、お好みで省略してください。
Step 9
最後に、出来上がったベーコンを完全に冷まします。その後、再びラップで包むか、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。冷蔵することでベーコンが締まり、スライスしやすくなります。