カリッと!エアフライヤーで作るウェッジポテト
おうちで簡単、黄金色に輝くウェッジポテトをエアフライヤーで作りましょう
外はカリッと、中はホクホク。誰からも愛されるエアフライヤーで作るウェッジポテトをご紹介します。特別な日だけでなく、普段の食卓にも豊かな彩りを添えてくれるはず。ディップソースも完璧に準備しましょう!
主な材料
- じゃがいも 3個(中サイズ)
- チェダーチーズ 4枚
- モッツァレラチーズ 少々
- 生クリーム 1/3カップ(または牛乳)
- オリーブオイル 少々
- ハーブソルト(または塩)
- パセリのみじん切り(乾燥)
調理手順
Step 1
まず、新鮮なじゃがいもをきれいに洗いましょう。皮ごと使うと、より香ばしく栄養価も豊富になります。じゃがいもを6等分または8等分の食べやすい大きさにカットしてください。
Step 2
カットしたじゃがいもは、冷たい水に5〜10分ほど浸して余分なでんぷんを取り除いてください。こうすることで、じゃがいもがよりカリッと仕上がります。でんぷんを取り除いたら、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。
Step 3
水気を切ったじゃがいもをボウルに入れ、ハーブソルト(または塩)、パセリのみじん切り、そして少量のオリーブオイルを加えて全体に均一に混ぜ合わせてください。じゃがいもの表面に調味料がしっかりと絡むようにしましょう。
Step 4
調味したじゃがいもをエアフライヤーのバスケットに重ならないように並べます。まず180℃で15分間焼き、次にじゃがいもを裏返してから、200℃でさらに10分ほど焼きます。じゃがいもの大きさやエアフライヤーの性能によって、焼き時間や温度は調整してください。きつね色になったら焼き上がりです。
Step 5
それでは、美味しいチーズソースを作りましょう。鍋に生クリーム1/3カップ(または牛乳)を入れ、中火で温めます。沸騰し始めたら、チェダーチーズ4枚とモッツァレラチーズ少々を加え、ヘラで混ぜながらチーズを完全に溶かしてください。滑らかでクリーミーなチーズベースができあがります。
Step 6
チーズが溶けたら、ハニーマスタードソース大さじ1とオリゴ糖小さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。もう一度軽く沸騰させたら火を止めます。辛いのがお好みであれば、ここで青唐辛子を細かく刻んで加えると、風味がさらに増しますよ。量はお好みで調整してください。
Step 7
じゃがいもの焼き時間と温度は、お使いの機器によって異なる場合がありますので、途中で確認しながら、焦げ付かないように、そしてきれいなきつね色になるように、時間調整に注意してください。
Step 8
焼きあがった熱々のウェッジポテトを器に盛り付け、自家製の香ばしくて甘いチーズソースをたっぷりとかけてください。焼きたてのポテトとソースの組み合わせは格別です!
Step 9
作ったソースは、ウェッジポテトだけでなく、他の揚げ物やサラダのドレッシングとしてもとても美味しいので、色々な方法で楽しんでくださいね!