絶品!鶏もも肉の甘辛醤油煮込み:おうちで楽しむ本格味
食欲そそる!鶏もも肉の甘辛醤油煮込みレシピ:誰でも簡単においしく作れます!
プリッとした食感の鶏もも肉を、甘辛い醤油ダレでじっくり煮込んだ、ご家族みんなで楽しめるごちそうレシピをご紹介します。筑前煮とはまた違った魅力があり、特別な日だけでなく、普段の食卓を豊かにしてくれること間違いなしです。市場やスーパーで手軽に手に入る鶏もも肉だけで、こんなにも素晴らしい料理が作れるんですよ。複雑な工程は一切なし!お料理初心者の方でも自信を持って挑戦できる、簡単で美味しい鶏もも肉の甘辛醤油煮込み、ぜひ作ってみてくださいね!
主な材料
- 鶏もも肉 7個
- 長ネギ 1本(約7cm長さに切る)
- 黄パプリカ 1/2個(6等分に切る)
- 赤パプリカ 1/2個(6等分に切る)
- 乾燥生姜スライス 5枚
煮込みタレ
- 醤油 大さじ4
- オリゴ糖 大さじ3(甘さはお好みで調整)
- 料理酒(みりんなど) 大さじ2
- オイスターソース 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1.5
- 水 大さじ5
- こしょう 少々(2つまみ程度)
- 醤油 大さじ4
- オリゴ糖 大さじ3(甘さはお好みで調整)
- 料理酒(みりんなど) 大さじ2
- オイスターソース 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1.5
- 水 大さじ5
- こしょう 少々(2つまみ程度)
調理手順
Step 1
鶏もも肉の臭みや余分な血合いを取り除くため、沸騰したお湯で約10分間下茹でします。この工程で、お肉がより柔らかくなりますよ。
Step 2
下茹でした鶏もも肉は、冷たい流水で丁寧に洗い流してください。水気をしっかり拭き取ったら、タレが染み込みやすいように、お肉に2〜3箇所、包丁で切り込みを入れます。これが味をしっかり染み込ませるポイントです。
Step 3
長ネギは、約7cmの長さに大きくカットして準備します。ネギの風味が美味しさを引き立てます。
Step 4
黄パプリカと赤パプリカは、種を取り除き、食べやすいように6等分にカットしておきましょう。彩りがとてもきれいなので、お料理の見栄えが格段にアップします。
Step 5
大きめのフライパンに少量の油を熱し、準備した鶏もも肉とカットした長ネギの約1/3量を入れ、中火で表面がこんがりと焼き色がつくまで軽く焼きます(下焼き)。こうすることで、鶏肉の旨味が閉じ込められ、香ばしく仕上がります。
Step 6
鶏もも肉に良い焼き色がついたら、あらかじめ混ぜ合わせておいた煮込みタレの2/3量をフライパンに注ぎ入れます。火を中弱火にし、タレにとろみがつくまで煮込みます。時々鶏肉を返しながら、タレを全体に絡ませてください。
Step 7
タレが程よく煮詰まり、鶏肉にツヤが出てきたら、カットしたパプリカと残りの煮込みタレ1/3量を全て加えます。パプリカが少しだけシャキッとした食感を残す程度に、もうひと煮立ちしたら火を止めます。これで、美味しい鶏もも肉の甘辛醤油煮込みの完成です!温かいご飯と一緒に、ぜひ召し上がってくださいね。