おいしい通り

絶品!白鱈子入り卵焼き(ペクミョランケランマリ)





絶品!白鱈子入り卵焼き(ペクミョランケランマリ)

ご飯が進む!白鱈子入り卵焼きの作り方

キムチ作りの季節、魚市場にアミの塩辛を買いに行った際、気前の良い店主から立派な白鱈子(ペクミョラン)をサービスでいただきました!この貴重な白鱈子を使って卵焼きを作ってみたところ、家族みんなが本当に気に入ってくれました。ちょうど良い塩加減の鱈子の旨味が加わり、ご飯のおかずには最高の一品です。特別な材料なしで、豪華な一皿が完成します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • 新鮮な卵 4個
  • 白鱈子 90g(薄皮から中身を取り出しておく)
  • 刻みネギ 20g
  • 刻んだ赤パプリカ 30g
  • サラダ油(フライパン用)

調理手順

Step 1

美味しい白鱈子入り卵焼きを作るための準備を始めましょう。新鮮な卵、香りの良いネギ、シャキシャキとした赤パプリカ、そして主役の白鱈子を用意します。これらの材料の組み合わせが、風味を豊かにしてくれるでしょう。

Step 2

ボウルに新鮮な卵4個を割り入れ、細塩ひとつまみと、卵の臭みを消し、風味を良くしてくれる焼酎(または料理酒)大さじ2を加えます。白鱈子自体に塩分があるので、塩加減はごく控えめにするのがポイントです。泡立て器や箸を使って、卵にダマがなくなるまで均一にしっかりと混ぜ合わせます。焼酎の代わりに料理酒を使っても美味しいです。

Step 3

香りの良いネギはきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってから、細かく刻んで準備します。ネギがない場合は、長ネギの青い部分を細かく刻んで代用しても良いでしょう。ネギの爽やかな香りが卵焼きに、すっきりとしたアクセントを加えてくれます。

Step 4

色鮮やかな赤パプリカ30gは、種を取り除き、ごく細かいみじん切りにします。赤唐辛子を使っても、ネギとの色の対比が美しく、見た目にも楽しめます。細かく刻んだパプリカは、卵焼きをより一層美味しそうに見せてくれるでしょう。

Step 5

サービスでいただいた白鱈子90gは、包丁の背で優しくこすり、中身だけを丁寧に取り出します。しっかりとした塩味と、まろやかな白鱈子は、卵焼きに上品な旨味をプラスしてくれます。このくらいの量があれば、卵焼き全体に風味を行き渡らせるのに十分です。

Step 6

弱火で熱した、コーティングの良いフライパンにサラダ油を薄くひき、キッチンペーパーで全体に均一に伸ばします。準備した卵液の1/3程度を流し入れ、薄く広げたら、鱈子、刻んだネギ、刻んだパプリカを散らします。卵が少し固まり始めたら、奥から手前に向かってそっと巻き上げていきます。フライパンの空いているスペースに、残りの卵液を流し入れ、巻いた卵を奥にずらして、新しい卵液がその下にも流れるようにします。焼けた卵と新しく流した卵液が一体になるように、巻き上げる作業を繰り返します。ふんわりと巻き上げた白鱈子入り卵焼きは、食べやすい大きさに切って器に盛り付けたら完成です。お酒のおつまみにも、ボリューム満点のご飯のおかずにもぴったりの白鱈子入り卵焼きを、ぜひお楽しみください!



モバイルバージョンを終了