給食風!ふわふわ食感の卵蒸し
簡単副菜!とろけるように柔らかい給食の卵蒸し
ふわふわでとろけるような食感がたまらない、給食でおなじみの卵蒸し。シンプルな材料で、食卓が華やかになる一品が作れます。お子様から大人までみんな大好き!優しい味わいで、主菜の引き立て役にもぴったりです。
材料
- 卵 4個
- 味塩 1/2小さじ
- 砂糖 1/2小さじ
- にんじん 約1掴み(みじん切り)
- 長ねぎ 約1/2本(白い部分中心、みじん切り)
調理手順
Step 1
大きめのボウルに新鮮な卵を4個割り入れ、冷たい水を150ml加えます。次に、味塩小さじ1/2と砂糖小さじ1/2を加えて、泡立ちすぎないように優しく混ぜ合わせ、卵液を作ります。菜箸などを使い、卵白と卵黄を均一に混ぜ合わせましょう。
Step 2
にんじんはきれいに洗い、皮をむいてから、ごく細かい角切りにするか、すりおろして準備してください。長ねぎも白い部分を中心に細かく刻みます。このように細かく刻んだ野菜を、先ほど作った卵液に加えて、均一に混ぜ合わせます。
Step 3
蒸し器または鍋に水を入れ、火にかけて沸騰させます。卵液が入ったボウルを蒸し器の上に置き、卵蒸しの表面が乾燥したり、湯気が直接当たったりするのを防ぐために、耐熱ラップでしっかりと包んでください。ラップの上から蓋をすると、さらに安心です。湯気が上がった蒸し器で、弱めの中火で約20分蒸します。竹串などを刺してみて、透明な汁が出てくれば完成です。