簡単!カニカマのふわふわスープ
クリーミーで旨みたっぷり!あっという間にできるカニカマの簡単スープ
お家にある身近な材料、カニカマを使ってわずか5分でできる、ふわふわで美味しいカニカマのスープをご紹介します。しっかりとした朝食にも、胃に優しい夕食にもぴったりで、お子様から大人までみんな大好きな味です。
主な材料
- カニカマ 6本
- えのき茸 1/2パック(約50g)
- 卵 2個
- 長ネギ 少々
調理手順
Step 1
まず、カニカマは繊維に沿って食べやすい大きさにほぐします。えのき茸は石づきを切り落とし、流水でさっと洗ってから3等分くらいに切ります。長ネギは小口切りにし、薬味の準備をしておきます。
Step 2
鍋に水800mlを入れ、強火にかけて沸騰させます。お湯が沸騰したら、固形チキンスープの素1個を加え、塊がなくなるまでよく溶かし、美味しいスープのベースを作ります。
Step 3
ベースができたら、ほぐしておいたカニカマと切ったえのき茸をすべて加え、一緒に煮ます。具材に火が通るまで1〜2分ほど煮てください。
Step 4
スープが再び煮立ったら、だし醤油小さじ1を加えて味を調えます。最初から濃い味にせず、味見をしながらお好みに合わせてだし醤油を足して調整するのがおすすめです。
Step 5
別のボウルに卵2個を割り入れ、よく溶きほぐします。沸騰しているスープの上に、溶き卵を細く円を描くようにゆっくりと回し入れます。卵を入れた後はすぐに混ぜず、10秒ほど待ってからそっとかき混ぜると、きれいな「かき玉」ができるスープになります。
Step 6
最後に、刻んだ長ネギをたっぷり加え、お好みでこしょうをパラパラと振りかけて風味をプラスします。
Step 7
小さなボウルに片栗粉大さじ1.5と水大さじ3を入れ、ダマにならないようになめらかに溶いて水溶き片栗粉を作ります。この水溶き片栗粉を、スープに少しずつ加えながら、ヘラやレードルで底からよく混ぜ、お好みのとろみがつくまで煮てください。煮すぎるとスープが水っぽくなることがあるので注意しましょう。
Step 8
お好みのとろみがついたら火を止め、最後に風味付けにごま油を数滴たらして、美味しいカニカマのスープの完成です!
Step 9
こうしてあっという間に完成した、温かくてふわふわのこのスープは、ご飯にかけても美味しいですし、パンと一緒に食べても絶品です。簡単ですが、ちょっと贅沢な一食をお楽しみください!